自分たちが住む家 食べる食糧 使うエネルギーをみんなでおしゃれに愉しく作る。自然の恵みで生きる感性も培う。そういう自給自足の技術と哲学と感性を実践的に修得します。いいことで愉しく稼ぐ・・自活力も学びます。仲間作りもします。

漆喰塗りほぼ完了&屋根の杉皮貼り

建築, 非電化ショップ棟造り

こんにちは、さわでぃです。
今日は漆喰塗りをしてから、屋根の杉皮貼りをしました。

自給自足 今日の授業

漆喰塗り

IMG_5566今日は一人で作業する予定だったのですが、急遽地創塾12期生のコバヤシさんが日帰りで手伝いに来てくれることになりました。

コバヤシさんはノコプロジェクトというプロジェクトで一週間インドに行っていたそうです。
インドの話を色々聞いているうちに自分も行きたくなってしまいました。
インドいいなぁ。

インド帰りでお疲れのところわざわざ日帰りで来てくれてホント助かりました。
ありがとうございました!
 

IMG_5580通い弟子&地創塾14期生のタキザワさんも手伝いに来てくれたので、北側の壁の仕上げをしてもらいました。
 

IMG_5583IMG_5584IMG_5585微修正(ヤスリ掛け)は必要かもですが、漆喰塗りは大体完了です!
ご協力頂いたみなさま、ありがとうございました!
 

屋根の杉皮貼り

1時間程時間があったので、少しだけ屋根の杉皮貼りをすることにしました。

IMG_5587IMG_5591基本的に300mm×600mmの杉皮を使うのですが、屋根の端っこだけ300mm×300mmの杉皮を貼るので、カッターで杉皮を切ります。
  

IMG_5601杉皮を綺麗に並べて、傘釘で屋根に打ち付けていきます。
 

IMG_5607端の一列だけ杉皮を貼ったところで今日の作業は終了!

続きは明日で。

 
それでは、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

関連記事

IMG_4605_2

玉切り・薪割り&窓制作(8日目)

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は薪作り(玉切り・薪割り)をして、午後は窓制作をしました。

記事を読む

IMG_4929

北側窓設置&外廊下の階段設置

こんにちは、さわでぃです。 今日は北側窓設置と外廊下の階段設置作業をしました。 北側窓設置

記事を読む

IMG_3636

初めての建築図面

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は2チームに分かれて田んぼ作業&ブロックの漆喰塗りをして(

記事を読む

IMG_5551

漆喰塗り(3日目)

こんにちは、さわでぃです。 今日も漆喰塗りをしました。 漆喰塗り 仕上げ塗りは調合漆喰を使

記事を読む

IMG_5738

ひとまず外壁の色が決まりました!

こんにちは、さわでぃです。 今日も外壁の塗装をしました。 外壁塗装 ともちゃんが夜な夜な色

記事を読む

IMG_4839

ようやく、正面ドア取り付け完了!

こんにちは、さわでぃです。 今日は正面ドアの取り付けと、外廊下の部材の塗装をしました。 正面

記事を読む

IMG_0779

炊事場の屋根貼り・ペンキ塗り&地方で仕事を創る塾(第12期)7日目

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は炊事場の屋根貼りとペンキ塗りをして、午後は地方で仕事を創

記事を読む

IMG_3809

床パネルにフタと、天井パネル切り出し。進路面談

こんばんわ、きんちゃんです。 昨日、籾殻を満載した床パネルにベニヤでフタをし、コーススレッドを

記事を読む

IMG_4749

窓、ひとつだけ取り付け完了!

こんにちは、さわでぃです。 今日はドア・窓をサンダーで削って綺麗にして、窓を一つだけ建物に取り付け

記事を読む

IMG_4900

北側窓の調整&外廊下設置

こんにちは、さわでぃです。 今日は北側窓の調整(カンナ削り)と外廊下の設置作業をしました。

記事を読む

PAGE TOP ↑