自分たちが住む家 食べる食糧 使うエネルギーをみんなでおしゃれに愉しく作る。自然の恵みで生きる感性も培う。そういう自給自足の技術と哲学と感性を実践的に修得します。いいことで愉しく稼ぐ・・自活力も学びます。仲間作りもします。

窓制作(7日目)&飾り巻き寿司パーティ

こんにちは、さわでぃです。
今日も窓制作をして、夜は飾り巻き寿司パーティをしました。

自給自足 今日の授業

窓制作

IMG_4577北側の細長い窓を窓枠にはめてみたところ少しキツかったので、カンナで削って調整しました。
 

IMG_4574ドア枠の設置も完了!
これでようやくドア制作にも取りかかれます。
 

飾り巻き寿司パーティ

節分から2日遅れの巻き寿司パーティです。
元寿司職人のきんちゃん指導のもと、みんなで一つずつ飾り巻き寿司を作りました。
 

IMG_4586IMG_4587梅の花、バラ、パンダ、などなど、
こうやって並ぶと豪華で綺麗ですね〜
真ん中のお皿にあるパンダ(ともちゃん作)が一番上手に作れてました。
 

IMG_4589これは私が初めて作った飾り巻き寿司です。
これ、何か分かりますか?
 

ムンクの叫び、じゃなくて、一応アンパンマンです。(全然かわいくないなぁ)

子供が喜ぶかなぁと思って作ったのですが、なかなか難しい!
丸く巻ければもうちょっとアンパンマンに近づいたんですけどね。

最近「七十二候(しちじゅうにこう)」という言葉を知りました。
季節の移り変わりを肌で感じながら、季節に応じた催しをするのも大事ですね。
飾り巻き寿司を作りながら、そんなことを思いました。
 

それでは、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

関連記事

IMG_4933

ちょっとだけ床板貼り

こんにちは、さわでぃです。 今日は床板貼りをしました。 床板貼り 床板切り出し&設置です。

記事を読む

自給自足大学入学式に行く途中

自給自足大学はじまりました!

みなさま、初めまして!自給自足大学一期生&当ブログ管理人の「さわでぃ」と申します。 このブログでは

記事を読む

IMG_8893

『中村好文 小屋においでよ!』展に行ってきました!

こんにちは、さわでぃ@夏休み満喫中です。 今日は『中村好文 小屋においでよ!』展(in 金沢21世

記事を読む

IMG_2830

パワーショベル練習&モルタル塗り

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中はパワーショベルの練習&ジャガイモの芽かきをして、午後は左

記事を読む

IMG_3696

非電化ショップ棟の床パネル設置

こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はアトリエで壁パネル制作をして、午後は土台に床パネルを設

記事を読む

IMG_5420

巾木、破風、鼻隠設置

こんにちは、さわでぃです。 今日は昨日に引き続き、巾木・破風の設置をしました。 巾木設置

記事を読む

IMG_1298

ひらちゃんの自然塾&デッキ修復

こんにちは、さわでぃです。 今日は「ひらちゃんの自然塾」に参加し、その後でデッキの修復作業をしまし

記事を読む

IMG_5400

巾木、破風設置

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は薪作り(玉切り・薪割り)をして、午後にショップ棟の巾木・

記事を読む

IMG_4377

あけましておめでとうございます!

こんにちは、さわでぃです。 ちょっと遅くなりましたが、あけましておめでとうございます! 年末

記事を読む

IMG_5019

籾殻ハウスの屋根修理&ソーラーフードドライヤー完成

こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、1時限目は非電化工房母屋で藤村先生のお話を

記事を読む

PAGE TOP ↑