窓制作(7日目)&飾り巻き寿司パーティ
その他, 建築, 非電化ショップ棟造り
こんにちは、さわでぃです。
今日も窓制作をして、夜は飾り巻き寿司パーティをしました。
自給自足 今日の授業
窓制作
北側の細長い窓を窓枠にはめてみたところ少しキツかったので、カンナで削って調整しました。
ドア枠の設置も完了!
これでようやくドア制作にも取りかかれます。
飾り巻き寿司パーティ
節分から2日遅れの巻き寿司パーティです。
元寿司職人のきんちゃん指導のもと、みんなで一つずつ飾り巻き寿司を作りました。
梅の花、バラ、パンダ、などなど、
こうやって並ぶと豪華で綺麗ですね〜
真ん中のお皿にあるパンダ(ともちゃん作)が一番上手に作れてました。
これは私が初めて作った飾り巻き寿司です。
これ、何か分かりますか?
ムンクの叫び、じゃなくて、一応アンパンマンです。(全然かわいくないなぁ)
子供が喜ぶかなぁと思って作ったのですが、なかなか難しい!
丸く巻ければもうちょっとアンパンマンに近づいたんですけどね。
最近「七十二候(しちじゅうにこう)」という言葉を知りました。
季節の移り変わりを肌で感じながら、季節に応じた催しをするのも大事ですね。
飾り巻き寿司を作りながら、そんなことを思いました。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
床、窓/ドア枠、角柱の塗装
こんにちは、さわでぃです。 ショップ棟もいよいよ今週で完成の予定。 今日は床、窓/ドア枠、角柱の
-
-
巾木、破風、鼻隠などの確認
こんにちは、さわでぃです。 今日は床板貼りを終らせてから、藤村靖之先生に色々チェックしてもらいまし
-
-
非電化ショップ棟の壁パネル制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は非電化ショップ棟の壁パネル制作をしました。 1-5時限:非
-
-
漆喰塗りほぼ完了&屋根の杉皮貼り
こんにちは、さわでぃです。 今日は漆喰塗りをしてから、屋根の杉皮貼りをしました。 漆喰塗り
-
-
籾殻ハウスの屋根修理&ソーラーフードドライヤーの作り方講座
こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、午前中は屋根の基礎知識の講義を受けて(非電
-
-
壁パネルの設計図、やり直し
こんにちは、さわでぃです。 先週非電化ショップ棟の壁パネルを作り始めたところ、設計図の寸法が幾つか
-
-
テーブルのホゾ穴と、屋根の杉皮張り
こんばんわ、きんちゃんです。 最近は晴れたり、大雨になったりと激しい日々ですね。 自給自足大
-
-
窓制作(6日目)&ストローベイルハウスの屋根補修
こんにちは、さわでぃです。 今日は引き続き窓制作をしました。 最近ブログの登場が少なかったと