自分たちが住む家 食べる食糧 使うエネルギーをみんなでおしゃれに愉しく作る。自然の恵みで生きる感性も培う。そういう自給自足の技術と哲学と感性を実践的に修得します。いいことで愉しく稼ぐ・・自活力も学びます。仲間作りもします。

草刈りと、コンポスト作り

こんにちわ、きんちゃんです。

最近、雨や曇が多く、寒いうちに夏が過ぎちゃった感じです。
晴れが恋しいです。

1-2時限:草刈り

今日は、夏最後の草刈をしました。
非電化工房の敷地全体の整備です。
 

DSC_0001自分の住んでいるところをしっかり整備する、大切なことですね。
自給自足の生活を自分で始めたら、そういう時間もしっかりと
予定に確保せねばと思います。

自給自足ライフはなんかゆったりなイメージがありますが、
実際は自分でやることが多いので、結構忙しいです。
でも、自分で作る喜びはたくさんあります。

会社で忙しくするか、
自分のところで忙しくするか、
そこらへんの選択可かなと思います。
まぁ、自分で選んだ忙しさは、楽しい忙しさなんですけどね、ふふふ。
 

3-5時限:コンポスト作り

コンポスト作りの資材カットに入りました。
 

DSC_0003前期から工作に携わっているからか、
みんな、担当を割り振って作業に入ると、
それぞれにしっかりと機材を選び、進めていきます。
学びの成果ありですね。
 

DSC_0004今は学校でみんながいますが、
卒業したら、まずは自分で、
その後は、自分がリーダーシップをとって
みんなと楽しくできるようにしていけたらなと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

関連記事

IMG_2042

今日も稲刈り!

こんにちは、さわでぃです。 今日も一日中稲刈りをしました。 (昼休みに太陽熱温水器の実験もしまし

記事を読む

IMG_2183

家造り座学&堆肥作り&太陽熱温水器(2台目)制作

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中に家づくりの座学をして、午後は2チームに分かれて、堆肥作り

記事を読む

IMG_2472

初めての脱穀&唐箕

こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中お米の脱穀と唐箕をしました。 1-5時限:お米の脱穀

記事を読む

IMG_0178

堆肥場の基礎作り

こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中堆肥場の基礎作りをしました。 1-5時限:堆肥場の基

記事を読む

パワーショベル運転

草刈り&パワーショベル運転練習、そして・・・

こんにちは、さわでぃです。 今日はエンジン刈払機を使って第一農場(畑予定地)の草刈りを行い、その後

記事を読む

IMG_8608

野菜の品評会&地方で仕事を創る塾(第12期)3日目

こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はこれまで育ててきた野菜の品評会をして、午後は地方で仕事

記事を読む

IMG_2139

はざがけ修復&太陽熱温水器(2台目)制作

こんにちは、さわでぃです。 今日は台風の影響で稲のはざがけが倒れてしまったので修復をして、その後で

記事を読む

IMG_1238

野菜の種蒔き&支柱立て

こんにちは、さわでぃです。 今日は、終日外で畑作業でした。(途中で南京結び講座あり) 1-5

記事を読む

IMG_4477

田植え三昧

こんにちわ、きんちゃんです。 昨日に引き続き田植えと、実験的にやってみる田んぼの準備をやりまし

記事を読む

IMG_0443

今日も一日、木製回転式コンポスト制作

こんにちは、さわでぃです。 今日も昨日に引き続き一日中、木製回転式コンポスト制作をしました。

記事を読む

PAGE TOP ↑