自分たちが住む家 食べる食糧 使うエネルギーをみんなでおしゃれに愉しく作る。自然の恵みで生きる感性も培う。そういう自給自足の技術と哲学と感性を実践的に修得します。いいことで愉しく稼ぐ・・自活力も学びます。仲間作りもします。

草刈りと、コンポスト作り

こんにちわ、きんちゃんです。

最近、雨や曇が多く、寒いうちに夏が過ぎちゃった感じです。
晴れが恋しいです。

1-2時限:草刈り

今日は、夏最後の草刈をしました。
非電化工房の敷地全体の整備です。
 

DSC_0001自分の住んでいるところをしっかり整備する、大切なことですね。
自給自足の生活を自分で始めたら、そういう時間もしっかりと
予定に確保せねばと思います。

自給自足ライフはなんかゆったりなイメージがありますが、
実際は自分でやることが多いので、結構忙しいです。
でも、自分で作る喜びはたくさんあります。

会社で忙しくするか、
自分のところで忙しくするか、
そこらへんの選択可かなと思います。
まぁ、自分で選んだ忙しさは、楽しい忙しさなんですけどね、ふふふ。
 

3-5時限:コンポスト作り

コンポスト作りの資材カットに入りました。
 

DSC_0003前期から工作に携わっているからか、
みんな、担当を割り振って作業に入ると、
それぞれにしっかりと機材を選び、進めていきます。
学びの成果ありですね。
 

DSC_0004今は学校でみんながいますが、
卒業したら、まずは自分で、
その後は、自分がリーダーシップをとって
みんなと楽しくできるようにしていけたらなと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

関連記事

IMG_4034

最後の授業&ニコさんの誕生日会

こんにちは、さわでぃです。 卒業まで残り2日。 明日は大掃除&卒業式なので今日が最後の授業です。

記事を読む

DSC02630

祝・卒業!!!!!

こんにちは、さわでぃです。 2014年4月15日に始まった自給自足大学第一期も今日で最後となりまし

記事を読む

IMG_4688

足踏みミシンリストア講習&ドア制作

こんにちは、さわでぃです。 今日は足踏みミシンのリストア方法を教えてもらい、その後は引き続きドア制

記事を読む

IMG_8578

田んぼの除草&アンティーク椅子仕上げ&農具小屋仕上げ

こんにちは、さわでぃです。 今日は、みんなで1枚目の田んぼの除草を終らせてから、2チームに分かれて

記事を読む

DSC_0007

農具小屋の材木カットとパネル組立て

毎日が過ぎるのが早いです。 充実している証拠かしらね。 日々、そんな充実のきんちゃんです。

記事を読む

IMG_2599

サツマイモ収穫&非電化ショップ棟造り

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中にサツマイモ掘りをして、その後で非電化ショップ棟造りの設計

記事を読む

IMG_1153

アートな竃作り&デッキ修復

こんにちは、さわでぃです。 今日はアートな竃作りチームとデッキ修復チームの2チームに分かれて作業し

記事を読む

IMG_6264

農具小屋つくり&テーブル制作

こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は農具小屋の屋根とデッキをつくる作業をして、午後はアトリ

記事を読む

IMG_8202

野菜作りテスト&アンティークな椅子作り

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は野菜作りのテストをして、午後は雨が降っていたのでアンティ

記事を読む

IMG_8751

カフェテーブル塗装&秋冬野菜の準備

こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はカフェテーブルの塗装をして、午後は秋冬野菜作りの準備(

記事を読む

PAGE TOP ↑