自分たちが住む家 食べる食糧 使うエネルギーをみんなでおしゃれに愉しく作る。自然の恵みで生きる感性も培う。そういう自給自足の技術と哲学と感性を実践的に修得します。いいことで愉しく稼ぐ・・自活力も学びます。仲間作りもします。

種蒔き&ロケットストーブつくり(実践)&サプライズパーティ

こんにちは、さわでぃです。
今日は、午前中は昨日に引き続き野菜の種蒔きをし、午後はロケットストーブつくりをしました。

1-3時限:野菜の種蒔き

種まき昨日に引き続き、野菜の種蒔きです。
 

種まき種まき自分は枝豆の種を蒔きました。3粒ずつ点蒔きしました。
 

畑つくり奥の方の畑の水やりは、池からホースがとどかないので、一旦大きいタンクに水を汲んでやることにしました。
畑の面積が広いと水やりも結構大変ですね。
 

4-5時限:ロケットストーブつくり(実践)

4/25にロケットストーブつくりのレクチャーを受けたので、今日は先生無しで、設計図を頼りにロケットストーブつくりに取りかかりました。
(みんなで協力して1つのロケットストーブをつくります)
 

ロケットストーブつくりロケットストーブの材料です。

ひとまず、2チームに分かれて作業することにしました。
Aチーム → ペール缶の側面を丸く切り抜くチーム
Bチーム → ペール缶の上面を丸く切り抜くチーム(自分はこっちのチーム)
 

ロケットストーブつくりロケットストーブつくりAチームは順調に側面を切り抜いていってますね。(作業早いな。。)
 

ロケットストーブつくり一方、私の属するBチームは、円の中心点を決めるのに大苦戦。。
コンパスと定規を使って色々やったのですが、なかなか円の中心点が定まらず。。
円の中心点ってどうやって決めるんでしたっけ。。
 

ロケットストーブつくりロケットストーブつくりそれでも、なんとか円の中心点が(強引に)決まり、ハンドグラインダーを使って中心から外に向かって切っていきました。
(ハンドグラインダーを使う時に出る火花にはちょっとだけビビりました)
 

ロケットストーブつくりハンドグラインダーで切った後、金切鋏で真ん中の部分を切っていき、
 

ロケットストーブつくりペンチで持ち上げて、
 

ロケットストーブつくり穴あけ完了!
 

ロケットストーブつくりロケットストーブつくり開けた穴に円筒をセットして、リベッターを使ってペール缶と円筒を固定させました。
 

ロケットストーブつくり2つのペール缶をドッキングさせて、
 

ロケットストーブつくりロケットストーブっぽくなってきました!
時間が無くなったので、今日のところはこの辺で一旦終了です。
完成はGW明けに持ち越しです!
 

番外:サプライズパーティ

明日はひろくんの誕生日ということが判明して、急遽サプライズパーティをすることになりました。
 

サプライズパーティひろくんに隠れてみんなでバースデーケーキ作り。
自分は生クリームかき混ぜ担当でした。
 

サプライズパーティバースデーケーキ完成!
バナナ風味の生地にイチゴをトッピングしたシンプルなケーキです!
 

サプライズパーティ夕食後に電気を消して、ハッピーバースデートゥ〜ユ〜的な歌でお祝いしました。
26歳。若いなぁ。20代いいなぁ。
 

サプライズパーティ久しぶりのケーキ&コーヒー。
美味しい!たまには甘いものもいいですね〜

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

関連記事

IMG_0027

畑作業&肥料の座学

こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は畑で雑草取りと野菜の品評会を行い、午後は肥料の座学授業

記事を読む

IMG_8686

初めての太陽光発電授業

こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中、太陽光発電の座学授業でした。 1-5時限:太陽光発電の

記事を読む

IMG_2751

「ミツバチからのメッセージ」鑑賞&建築の基礎知識

こんにちは、さわでぃです。 今日は雨だったので、一日中座学の授業でした。 なにげに一日中座学って

記事を読む

DSC_0017

さらに太陽光温水器

こんばんわ、きんちゃんです。 太陽光温水器、とても精度を要するので、 集中力と忍耐力が必要で

記事を読む

IMG_8751

カフェテーブル塗装&秋冬野菜の準備

こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はカフェテーブルの塗装をして、午後は秋冬野菜作りの準備(

記事を読む

DSC_0102

またもや、一日田んぼの草取り!

こんばんわ、きんちゃんです。 日中が激しい暑さの正に夏!という陽気になってきましたね。 そん

記事を読む

IMG_9577

さよならインバータ&地方で仕事を創る塾(第12期)5日目

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は、合宿所の電気配線のショート箇所調査と太陽光発電への切り

記事を読む

IMG_9250

油かすぼかし作り&太陽光発電座学&畑(秋冬野菜)作業

こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は油かすぼかし作りと太陽光発電の座学授業をして、午後は畑

記事を読む

IMG_2139

はざがけ修復&太陽熱温水器(2台目)制作

こんにちは、さわでぃです。 今日は台風の影響で稲のはざがけが倒れてしまったので修復をして、その後で

記事を読む

IMG_4340

初めての田植え

こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中田植え(手植え、田植機)をしました。 1-5時限:田

記事を読む

PAGE TOP ↑