ロケットストーブつくり(レクチャー)、種籾蒔き
エネルギー, ロケットストーブ制作, 米作り, 農業
こんにちは、さわでぃです。
今日は、午前中はロケットストーブのつくり方についてレクチャーを受け、午後は種籾蒔きをしました。
自給自足 今日の授業
1時限:ロケットストーブつくり(レクチャー)
今日初めて非電化工房アトリエで授業が行われました。
ロケットストーブの設計図・材料についての説明を受け、今回使用する工具の使い方を教えて頂きました。
初めての工作系の授業で、ちょっとテンション上がります!
ロケットストーブつくりで使用する主な工具
どれも使ったことが無い工具ばかりです。
ポンチで溝をつくってから、電動ドリルで穴をあけます。
これがリベッターです。
ひとまず、今日はレクチャーだけでした。
実際にロケットストーブをつくるのは、また今度(春休み前の空いている時間)とのことです。
楽しみに待つことにしましょう。
3-5時限:種籾蒔き
4/16から水に浸けておいた「うるち米」「もち米」が発芽しかけたので、蒔くことにしました。
まず最初に、トタンの上に土を乗せて土を焼きました。種籾を蒔いた上に焼土を被せるためです。(殺菌効果があるみたいです)
焼いた土の臭いって結構キツいですね。。
両手で種籾を掴んで、手をこすり合わせる感じで蒔いていきました。
蒔いた後の拡大写真。
種籾を蒔いた上に、焼土を被せました。こちらも両手で掴んで、手をこすりながら被せていきました。(焼土って臭い。。頭がクラクラしてきます)
焼土を被せたら、水を撒きます。
水を撒いたら、稲藁を乗せます。(保湿効果があるみたいです)
最後に篠竹を乗せて(スズメ対策)種籾蒔き完了です!
一人じゃキツい作業ですが、みんなでやるとあっという間ですね!
関連記事
-
野菜の種蒔き&支柱立て
こんにちは、さわでぃです。 今日は、終日外で畑作業でした。(途中で南京結び講座あり) 1-5
-
アートな竃、ほぼ完成&デッキ修復
こんにちは、さわでぃです。 今日は昨日に引き続き2チームに分かれて竃作りとデッキ修復をしました。
-
放射能測定、ジャガイモの植え付け
こんにちは、さわでぃです。 今日は、放射能測定、ジャガイモの植え付け等を行いました。 1-2
-
はざがけ修復&太陽熱温水器(2台目)制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は台風の影響で稲のはざがけが倒れてしまったので修復をして、その後で
-
田んぼの畦塗り&建築座学(小屋つくり)
こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、午前中は雨の中4つ目の田んぼの畦塗りをして
-
今日も太陽熱温水器制作(組み立て)
こんにちは、さわでぃです。 今日も一日中太陽熱温水器制作(授業の後半は色々一悶着あって作業中断)を
-
オリエンテーション、育苗、苗床つくり
こんにちは、さわでぃです。 自給自足大学2日目は、午前中にオリエンテーションが行われ、午後は育苗、
-
さよならインバータ&地方で仕事を創る塾(第12期)5日目
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は、合宿所の電気配線のショート箇所調査と太陽光発電への切り
-
野菜の苗を植えました!
こんにちは、さわでぃです。 長かった春休みが終わり、休み明け初日の今日は、午前中にHR・オリエンテ
- 前へ
- 第二農場開墾&田んぼ訪問
- 次へ
- 野菜畑開墾&種蒔き