自分たちが住む家 食べる食糧 使うエネルギーをみんなでおしゃれに愉しく作る。自然の恵みで生きる感性も培う。そういう自給自足の技術と哲学と感性を実践的に修得します。いいことで愉しく稼ぐ・・自活力も学びます。仲間作りもします。

初めての建築図面

小屋作り, 建築, 米作り, 農業

こんにちは、さわでぃです。
今日は午前中は2チームに分かれて田んぼ作業&ブロックの漆喰塗りをして(自分は漆喰塗りチームでした)、午後は建築の図面のお勉強をしました。

1-2時限:田んぼ作業&ブロックの漆喰塗り

IMG_3553午前中はブロック塀の漆喰塗りをしました。
作業内容は昨日までと特に変わりはなく、みんなで黙々と漆喰を塗っていきました。
 

3-5時限:建築図面のお勉強(座学)

近々、小さな小屋を建てる実習があります。
今日はみんなでダイニングテーブルを囲んで、小屋の設計図を書くために必要な基礎知識(図面の書き方)の勉強をしました。
 

IMG_3633近々、こんな感じの小屋を建てるそうです。
3畳程の小さな小屋とはいえ、初めてのセルフビルドでの家つくりなので、テンション上がります!
 

IMG_3567授業が始まって早々、藤村先生が何の前置きも無くダイニングテーブルに椅子をのっけて「これを書いてください」と言いました。
 

IMG_3634椅子の絵 その1(さわでぃ作)
こういう感じで絵を描くのは十何年振りとかなので、線がちょっと曲がってますね。
へたくそですね。
 

IMG_3569続いて、「これを書いてください」と藤村先生。
 

IMG_3635椅子の絵 その2(さわでぃ作)
 

IMG_3577続いて、「裏にして書いてみましょう」と藤村先生。
 

IMG_3636椅子の絵 その2(裏バージョン)(さわでぃ作)
 

IMG_3574続いて、「この箱を書いてみましょう」と藤村先生。
 

IMG_3637箱の絵(さわでぃ作)
 

IMG_3580続いて、「卓上蛍光灯の正面、真横、真上から見た状態を書いてみましょう」と藤村先生。
 

IMG_3638卓上蛍光灯の絵(さわでぃ作)
 

IMG_3594いつまで絵描きが続くんだろうと思っていたところで、藤村先生に透視図(パース)という図面の書き方を教えて頂きました。
 

IMG_3615最後に、小屋の設計図の書き方をざっくりと書きながら教えて頂き、今日の授業は完了です。
久々に絵を描いたりして、ちょっと面白かったです。
もう少し勉強して、将来自分が住む家の設計図をサラッと書くことができるようになれたらいいですね。

夕食後:ビバホームにて

夕食後、蚊帳と田植え靴を買いにきんちゃん&ともちゃんと一緒にきんちゃんの車で黒磯のビバホームに行きました。
 

IMG_3629買い物をした後に、車のエンジンを入れたところ、バッテリーがあがっていてエンジンがかからず。。

どうしようかと立ち往生していたところ、たまたま通りかかった優しい感じのおじさまが、
「余ってるバッテリーがあるから使いなよー」
と言って、バッテリーを譲ってくれ、バッテリー交換までしてくれました。

いやー、とても助かりました!
おじさま、ありがとうございました!
この優しさは見習わないとですね。

自給自足 今日のまとめ(メモ)

図面の書き方

  • 全体図
  • 部品図

全体図の書き方

  • 見取り図(斜視図)
  • 透視図(パース)
  • 投影図(三角法図面)→ 平面図、側面図、立面図(正面図)

 


 

それでは、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

関連記事

IMG_2574

脱穀・唐箕終了!

こんにちは、さわでぃです。 今日も脱穀・唐箕です。あと少しです。 1-5時限:脱穀・唐箕・田

記事を読む

IMG_2101

稲刈り(台風対策)&太陽熱温水器(2台目)制作

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中にはざがけの台風対策をして、午後は太陽熱温水器(2台目)を

記事を読む

IMG_4468

屋根にルーフィング

こんにちは、さわでぃです。 今日は屋根にルーフィングを貼りました。 屋根にルーフィング 屋

記事を読む

IMG_9250

油かすぼかし作り&太陽光発電座学&畑(秋冬野菜)作業

こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は油かすぼかし作りと太陽光発電の座学授業をして、午後は畑

記事を読む

IMG_2472

初めての脱穀&唐箕

こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中お米の脱穀と唐箕をしました。 1-5時限:お米の脱穀

記事を読む

IMG_0027

畑作業&肥料の座学

こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は畑で雑草取りと野菜の品評会を行い、午後は肥料の座学授業

記事を読む

IMG_2273

堆肥作り&太陽熱温水器(2台目)制作

こんにちは、さわでぃです。 今日は2チームに分かれて、堆肥作りと太陽熱温水器(2台目)制作をしまし

記事を読む

DSC_0019

色々と

こんばんわ、きんちゃんです。 卒業まで残すところ2週間をきりました。 しっかりやらねばー。

記事を読む

サプライズパーティ

種蒔き&ロケットストーブつくり(実践)&サプライズパーティ

こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は昨日に引き続き野菜の種蒔きをし、午後はロケットストーブ

記事を読む

IMG_3638

もみの木伐採&壁パネル制作

こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はもみの木を伐採(チェーンソー講習)して、午後は非電化シ

記事を読む

PAGE TOP ↑