自分たちが住む家 食べる食糧 使うエネルギーをみんなでおしゃれに愉しく作る。自然の恵みで生きる感性も培う。そういう自給自足の技術と哲学と感性を実践的に修得します。いいことで愉しく稼ぐ・・自活力も学びます。仲間作りもします。

農具小屋の塗装

小屋作り, 建築

こんにちは、さわでぃです。
今日は一日中農具小屋の塗装をしました。

1-5時限:農具小屋の塗装

塗装の準備(ペンキの色の配合等)ができ、今日は一日中晴れの予報だったので、いよいよ農具小屋の塗装に取りかかることにしました。

IMG_8132今回は藤村靖之先生から色の指定があったので、その通りに塗装していきます。
青ベースの北欧っぽい色合いの農具小屋にしていく感じです。
 

IMG_8007IMG_8016ペンキを塗る箇所以外のところにペンキがつかないよう新聞紙を引いたり、テープを貼ったりします。
 

IMG_8012ペンキの塗りがよくなるよう壁や柱をサンダーで削ってツルツルにします。
 

IMG_8019IMG_8024実際にどんな感じになるかは塗ってみないと分からないので、まずは裏の壁から取りかかりました。
青と黒を混ぜた少し暗めの青のペンキをみんなで塗っていきます。
 

IMG_8026午前中で裏壁の塗装完了です!
少しムラがあったりしますが、初めてにしてはいい感じに塗れてると思います!
 

IMG_8032IMG_8036午後も引き続き横と正面を塗装していきました。
日差しを浴びながら黙々と塗っていきます。
 

IMG_8119ひとまずドアと窓を除いた箇所の塗装が完了しました!
色が入ると雰囲気がガラっと変わりますね!
 

IMG_8062非電化工房駐車場から見たらこんな感じです。

あとはドアと窓にもペンキを塗れば農具小屋完成です。

それでは、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

関連記事

DSC_0021

伝説の一期弟子、ショップの壁パネル

こんばんわ、きんちゃんです。 今日は一時晴れ間が出て、暖かいときがありました。 やっぱり太陽

記事を読む

IMG_2388

家の基礎作り(丁張り)

こんにちは、さわでぃです。 今日は家(Non-electric Passive Solar Hou

記事を読む

IMG_7416

農具小屋のドア、窓作り

こんにちは、さわでぃです。 今日は、一日中アトリエで農具小屋のドア、窓作りをしました。 1-5時

記事を読む

IMG_4391

屋根パネルの部材切り出し&チェーンソーの目立て

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中に屋根パネルの部材を切り出して、午後は母屋に飾っていたクリ

記事を読む

IMG_4839

ようやく、正面ドア取り付け完了!

こんにちは、さわでぃです。 今日は正面ドアの取り付けと、外廊下の部材の塗装をしました。 正面

記事を読む

IMG_4587

窓制作(7日目)&飾り巻き寿司パーティ

こんにちは、さわでぃです。 今日も窓制作をして、夜は飾り巻き寿司パーティをしました。 窓制作

記事を読む

IMG_4383

屋根パネル、一つ設置

こんにちは、さわでぃです。 今日は、屋根パネルを一つだけ設置しました。 屋根パネル設置 昨

記事を読む

IMG_4900

北側窓の調整&外廊下設置

こんにちは、さわでぃです。 今日は北側窓の調整(カンナ削り)と外廊下の設置作業をしました。

記事を読む

IMG_5360

正面ドアのドアノブ取り付け&床貼り

こんにちは、さわでぃです。 今日は正面ドアのドアノブ取り付けと床貼りをしました。 正面ドアの

記事を読む

IMG_2417

家の基礎作り&地方で仕事を創る塾(第13期)

こんにちは、さわでぃです。 今日は家の基礎作り(丁張り)をして、夕方から地方で仕事を創る塾(第13

記事を読む

PAGE TOP ↑