カフェ用の小さい椅子作り
こんにちは、さわでぃです。
今日は農具小屋の塗装をする予定でしたが、雨が振りそうな感じだったのでカフェ用の小さい椅子作りをすることになりました。
1-5時限:カフェ用の小さい椅子作り
今回は2チームに分かれて1つずつ椅子を作ることになりました。
みんなで手分けして各部材を切り出したり、ほぞ・ほぞ穴を作ったりします。
入学当初に比べると大分スムーズに作業することができるようになりつつあります。
みんな少しずつ成長してる感がみえますね。
プレーナーを使って木材を削ったりもしました。
部材を切り出して、ほぞを組み合わせて組み立て完了!
今回はアンティーク調に仕上げるので、金槌で叩いたり、釘穴を開けたりします。
さらに、椅子が全焼しない程度にバーナーで焦がします。
さらに、ワイヤーブラシでこすったり、ウエスでふいたりして色の調整をして、最後にステイン塗料を塗ります。
ひとまずアンティーク調の小さい椅子が1つ完成です!
ビバホームで買った杉材が一日ちょっとでステキな椅子になっちゃいました!
若干急ぎ気味で作った割にはいい感じな仕上がりじゃないでしょうか。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
テーブルソー、スライドマルノコ、電動サンダーを使ってシンプル棚つくり
こんにちは、さわでぃです。 今日は、テーブルソー、スライドマルノコ、電動サンダーの使い方の学んだ後
-
-
みんなでテーブル制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は、昨日習ったスライドマルノコ等を使ってみんなで一つのテーブルを作
-
-
籾殻ハウスの屋根修理&ソーラーフードドライヤー完成
こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、1時限目は非電化工房母屋で藤村先生のお話を
-
-
田んぼの除草&アンティーク椅子仕上げ&農具小屋仕上げ
こんにちは、さわでぃです。 今日は、みんなで1枚目の田んぼの除草を終らせてから、2チームに分かれて
-
-
テーブルのホゾ穴と、屋根の杉皮張り
こんばんわ、きんちゃんです。 最近は晴れたり、大雨になったりと激しい日々ですね。 自給自足大
-
-
アンティークな椅子作り&カフェのテーブル仕上げ&農具小屋仕上げ
こんにちは、さわでぃです。 今日は、HRで今後の作業について説明を受けて、その後は3チームに分かれ
-
-
農具小屋つくり&テーブル制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は農具小屋の屋根とデッキをつくる作業をして、午後はアトリ
-
-
籾殻ハウスの屋根修理&ソーラーフードドライヤーの作り方講座
こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、午前中は屋根の基礎知識の講義を受けて(非電
-
-
テーブル組み立て&農具小屋のドア、窓設置&小さい椅子作り
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中はカフェのテーブルの組み立てと農具小屋にドアと窓を設置する
- 前へ
- 農具小屋の塗装
- 次へ
- 農具小屋の塗装、ほぼ完了