テーブルのホゾ穴と、屋根の杉皮張り
こんばんわ、きんちゃんです。
最近は晴れたり、大雨になったりと激しい日々ですね。
自給自足大学では、天候により室内作業と室外作業を
臨機応変に切り替え対応しています。
実際の自給自足ライフもきっとそうですよね。
1と5時限:カフェテーブルのホゾ穴作り
今日はテーブルのホゾ穴を終わらせました。
ホゾとホゾ穴は一人一個ずつはつくりました。
作業を進めつつも、学習をしっかりして、
みんな卒業した後に、何でも作れるようになるのが目標です。
以前から進めている納屋の扉部分と窓部分のパーツも同時進行で作っていきます。
手が空いているときは自分でやれることを見つけます。
2-4時限:屋根の杉皮張り
午後は昨日の雨で濡れた杉皮が乾いてきたので
屋根の杉皮張りを進めました。
杉皮が着くと見違えます。
おとぎ話の家みたいですよね。
今回は既存の家の屋根補修でしたが、卒業後には
これが自分で一から作れるようになっているはず!
自給自足 今日のまとめ(メモ)
ホゾ穴
・時間がかかっても丁寧に
・設計図も大切だが、現合で合わせていく
屋根の杉皮
・雨の入らない重ね方
・材料の無駄が出ない切り方
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
非電化ショップ棟造り&お米の整理
こんにちは、さわでぃです。 今日は非電化ショップ棟の設計図造り・家造り現場の片付けとお米の整理をし
-
-
床パネルと基礎作りと薫炭と大根
こんばんわ、きんちゃんです。 いやー、最近ずいぶんと冷えてきました。 ゆたんぽが手放せない季
-
-
デッキ修復&太陽熱温水器制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中1時間だけデッキ修復作業をして、その後は一日中太陽熱温水器
-
-
農具小屋つくり&ほぞ組・ダボ継ぎの練習
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は農具小屋の屋根の防水シート貼りと床板張りをして、午後は
-
-
小上がりに框(かまち)設置
こんにちは、さわでぃです。 今日は小上がりに框(かまち)を設置したりしました。 框設置 小
-
-
田んぼのチェック&納屋・カフェテーブル作り
こんばんわ、きんちゃんです。 梅雨の合間の晴れ具合に夏の足音を感じる 爽やかな日々ですね。
-
-
家の基礎作り(水糸貼り完了)
こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中家の基礎作りをしました。 1-5時限:家の基礎作り
-
-
錆び取り講習&ショップ棟窓取り付け
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中に錆の取り方を教えてもらい、その後でショップ棟の窓を取り付