テーブルのホゾ穴と、屋根の杉皮張り
こんばんわ、きんちゃんです。
最近は晴れたり、大雨になったりと激しい日々ですね。
自給自足大学では、天候により室内作業と室外作業を
臨機応変に切り替え対応しています。
実際の自給自足ライフもきっとそうですよね。
1と5時限:カフェテーブルのホゾ穴作り
今日はテーブルのホゾ穴を終わらせました。
ホゾとホゾ穴は一人一個ずつはつくりました。
作業を進めつつも、学習をしっかりして、
みんな卒業した後に、何でも作れるようになるのが目標です。
以前から進めている納屋の扉部分と窓部分のパーツも同時進行で作っていきます。
手が空いているときは自分でやれることを見つけます。
2-4時限:屋根の杉皮張り
午後は昨日の雨で濡れた杉皮が乾いてきたので
屋根の杉皮張りを進めました。
杉皮が着くと見違えます。
おとぎ話の家みたいですよね。
今回は既存の家の屋根補修でしたが、卒業後には
これが自分で一から作れるようになっているはず!
自給自足 今日のまとめ(メモ)
ホゾ穴
・時間がかかっても丁寧に
・設計図も大切だが、現合で合わせていく
屋根の杉皮
・雨の入らない重ね方
・材料の無駄が出ない切り方
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
田んぼの畦塗り、代掻き&ブロック塀の凸凹埋め
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は田んぼの畦塗りをして、午後は2チームに分かれてブロック塀
-
-
初めての漆喰塗り&田んぼの荒起こし
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は漆喰塗りをして、午後は昨日に引き続き田んぼの荒起こしを
-
-
壁パネルの設計図、やり直し
こんにちは、さわでぃです。 先週非電化ショップ棟の壁パネルを作り始めたところ、設計図の寸法が幾つか
-
-
非電化ショップ棟の正面壁パネル制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は非電化ショップ棟の正面壁パネルを作りました。 1-5時限:
-
-
非電化ショップ棟の壁パネル制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は非電化ショップ棟の壁パネル制作をしました。 1-5時限:非
-
-
アートな竃、ほぼ完成&デッキ修復
こんにちは、さわでぃです。 今日は昨日に引き続き2チームに分かれて竃作りとデッキ修復をしました。
-
-
塗装補修&SHOPロゴ作り
こんにちは、さわでぃです。 今日は塗装の補修と「SHOP」のロゴ作りをしました。 塗装補修
-
-
伝説の一期弟子、ショップの壁パネル
こんばんわ、きんちゃんです。 今日は一時晴れ間が出て、暖かいときがありました。 やっぱり太陽
-
-
ドア・窓の取り付け準備
こんにちは、さわでぃです。 今日はドア・窓の取り付け準備をしました。 ドア・窓の取り付け準備
-
-
青棚置いてみました、が
こんにちは、さわでぃです。 今日はアトリエにある青棚をショップ棟に設置してみました。 青棚設