自分たちが住む家 食べる食糧 使うエネルギーをみんなでおしゃれに愉しく作る。自然の恵みで生きる感性も培う。そういう自給自足の技術と哲学と感性を実践的に修得します。いいことで愉しく稼ぐ・・自活力も学びます。仲間作りもします。

テーブル組み立て&農具小屋のドア、窓設置&小さい椅子作り

こんにちは、さわでぃです。
今日は午前中はカフェのテーブルの組み立てと農具小屋にドアと窓を設置する作業をして、夕方からは小さい椅子作りをしました。

1-3時限:カフェのテーブルの組み立て&農具小屋にドアと窓を設置

台風が通過する予報でしたが思いのほか晴れていたので、非電化カフェのデッキでテーブルの最終組み立て作業です。
 

IMG_7906ほぞ、ほぞ穴に木工用ボンドを塗ります。
 

IMG_7919天板と接合する部分にもボンドを塗ります。
(ボンド、ちょっと塗り過ぎじゃない?)
 

IMG_7944ほぞをほぞ穴に入れて、天板と脚をダボ継ぎで接合してテーブル(ほぞ組による中級編)完成です!

テーブルについては、あとは塗装をするのみです。
 

IMG_7978台風がきそうにないので、農具小屋のドアと窓の取り付け作業もしました。
 

IMG_7958ドアとドア枠をヒンジを使って接合します。

ドアの下の部分がドア枠に当たってしまいスムーズに開け閉めができなかったのでドアを少し削って調整しました。

ドアの接合、なかなか難しいです。
 

IMG_7984IMG_7986ドアと窓の取り付けが完了しました!

ドアと窓があると結構雰囲気が変わりますね。
かわいくていい感じだと思います。

これに塗装をすればもっと雰囲気が変わるんだろうなー。
 

4-5時限:小さい椅子作り

農具小屋の塗装をする予定でしたが、もう少し準備が必要そうなので、みんなでアンティーク調の小さい椅子を作ることになりました。

家具作りも少しずつ慣れてきて、作業スピードも上がってる気がします。

それでは、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

関連記事

IMG_5958

塗装補修&SHOPロゴ作り

こんにちは、さわでぃです。 今日は塗装の補修と「SHOP」のロゴ作りをしました。 塗装補修

記事を読む

IMG_5423

小上がりに框(かまち)設置

こんにちは、さわでぃです。 今日は小上がりに框(かまち)を設置したりしました。 框設置 小

記事を読む

IMG_0779

炊事場の屋根貼り・ペンキ塗り&地方で仕事を創る塾(第12期)7日目

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は炊事場の屋根貼りとペンキ塗りをして、午後は地方で仕事を創

記事を読む

IMG_3809

床パネルにフタと、天井パネル切り出し。進路面談

こんばんわ、きんちゃんです。 昨日、籾殻を満載した床パネルにベニヤでフタをし、コーススレッドを

記事を読む

IMG_8496

アンティークな椅子作り&カフェのテーブル仕上げ&農具小屋仕上げ

こんにちは、さわでぃです。 今日は、HRで今後の作業について説明を受けて、その後は3チームに分かれ

記事を読む

IMG_1393

コンクリート打ち&かなづち・ノコギリ・インパクトドライバー黙々練習

こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前はコンクリート打ち(整地等)を行い、午後は雨が降ってきたの

記事を読む

IMG_2639

大日向マルシェのお手伝い&非電化ショップ棟造り

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中に大日向マルシェのお手伝いに行って、午後は非電化ショップ棟

記事を読む

IMG_5759

今日もみんなで外壁&天井の塗装

こんにちは、さわでぃです。 今日は外壁と天井の塗装をしました。 天井塗装 ローラーを使って

記事を読む

IMG_4866

外廊下の根太設置

こんにちは、さわでぃです。 今日は外廊下の土台に根太を設置したり、北面窓の窓当てを作ったりしました

記事を読む

IMG_8202

野菜作りテスト&アンティークな椅子作り

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は野菜作りのテストをして、午後は雨が降っていたのでアンティ

記事を読む

PAGE TOP ↑