テーブル組み立て&農具小屋のドア、窓設置&小さい椅子作り
こんにちは、さわでぃです。
今日は午前中はカフェのテーブルの組み立てと農具小屋にドアと窓を設置する作業をして、夕方からは小さい椅子作りをしました。
1-3時限:カフェのテーブルの組み立て&農具小屋にドアと窓を設置
台風が通過する予報でしたが思いのほか晴れていたので、非電化カフェのデッキでテーブルの最終組み立て作業です。
ほぞ、ほぞ穴に木工用ボンドを塗ります。
天板と接合する部分にもボンドを塗ります。
(ボンド、ちょっと塗り過ぎじゃない?)
ほぞをほぞ穴に入れて、天板と脚をダボ継ぎで接合してテーブル(ほぞ組による中級編)完成です!
テーブルについては、あとは塗装をするのみです。
台風がきそうにないので、農具小屋のドアと窓の取り付け作業もしました。
ドアとドア枠をヒンジを使って接合します。
ドアの下の部分がドア枠に当たってしまいスムーズに開け閉めができなかったのでドアを少し削って調整しました。
ドアの接合、なかなか難しいです。

ドアと窓の取り付けが完了しました!
ドアと窓があると結構雰囲気が変わりますね。
かわいくていい感じだと思います。
これに塗装をすればもっと雰囲気が変わるんだろうなー。
4-5時限:小さい椅子作り
農具小屋の塗装をする予定でしたが、もう少し準備が必要そうなので、みんなでアンティーク調の小さい椅子を作ることになりました。
家具作りも少しずつ慣れてきて、作業スピードも上がってる気がします。
それでは、また!
![]() |
関連記事
-
-
太陽熱温水器設置&家造りMTG・現地調査
こんにちは、さわでぃです。 今日は、完成した太陽熱温水器を設置し、その後、家造りのMTG・現地調査
-
-
非電化ショップ棟、遂に完成!
こんにちは、さわでぃです。 今日は正面ドアの上に「SHOP」のロゴを入れたりしました。 「S
-
-
家の基礎の部品図作り
こんにちは、さわでぃです。 今日は家(Non-electric Passive Solar Hou
-
-
窓制作(7日目)&飾り巻き寿司パーティ
こんにちは、さわでぃです。 今日も窓制作をして、夜は飾り巻き寿司パーティをしました。 窓制作
-
-
塗装補修&SHOPロゴ作り
こんにちは、さわでぃです。 今日は塗装の補修と「SHOP」のロゴ作りをしました。 塗装補修
-
-
テーブルのホゾ穴と、屋根の杉皮張り
こんばんわ、きんちゃんです。 最近は晴れたり、大雨になったりと激しい日々ですね。 自給自足大
-
-
田んぼの畦塗り、代掻き&ブロック塀の凸凹埋め
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は田んぼの畦塗りをして、午後は2チームに分かれてブロック塀
-
-
非電化ショップ棟の土台・大引設置
こんにちは、さわでぃです。 今日は、非電化ショップ棟の土台と大引を設置しました。 1-5時限
-
-
壁用防水シート&ラス網貼り
こんにちは、さわでぃです。 今日は内壁に防水シートとラス網を貼りました。 防水シート&ラス網
- 前へ
- カンナと、引き続き納屋の窓と扉
- 次へ
- 農具小屋の塗装
