自分たちが住む家 食べる食糧 使うエネルギーをみんなでおしゃれに愉しく作る。自然の恵みで生きる感性も培う。そういう自給自足の技術と哲学と感性を実践的に修得します。いいことで愉しく稼ぐ・・自活力も学びます。仲間作りもします。

伝説の一期弟子、ショップの壁パネル

建築, 非電化ショップ棟造り

こんばんわ、きんちゃんです。

今日は一時晴れ間が出て、暖かいときがありました。
やっぱり太陽の力はすごいなぁと思いました。

1-5時限:ショップの壁パネル制作

DSC_0019昨日に引き続き、設計図のチェックチェックです。
やはり、コンピュータソフトを使わないと
書き間違えなどがあったり、変更したことが一部反映されていなかったり。設計者一人ではなく、二人以上の人間がダブルチェックする必要があるようです。
 

DSC_0021今日はなんと、自給自足大学の前身、非電化工房の弟子制度のときの伝説の一期弟子、佐藤さんがきてくれました。
非電化工房を卒業してからの話や、今後のプランなど、様々な話をしてもらって刺激をもらいました。世界一周とかもしている濃い人です!
写真の昆布はお土産の写真。
 

DSC_0020外では雨対策の資材の置き場所をもっとちゃんとしたり、
組み立て中のパネルの整備。
それにしても日が落ちるのが早いです。
 

DSC_0022アトリエでは、できる限り進めるところを進めます。
まずは、設計チェックで違っていたところを切り直し。
壁パネルもABCDと四面あるので、
部材に無駄が出ないように、それぞれに融通し合って進めます。

卒業まであと3週間くらい。
それぞれに卒業後の進路も考えつつ、過ごす日々です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

関連記事

IMG_1440

デッキ修復&太陽熱温水器制作

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中1時間だけデッキ修復作業をして、その後は一日中太陽熱温水器

記事を読む

IMG_2830

パワーショベル練習&モルタル塗り

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中はパワーショベルの練習&ジャガイモの芽かきをして、午後は左

記事を読む

IMG_6485

屋根のトタン貼り&テーブル制作

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は田んぼの水管理・雑草についての座学の授業をした後で農具小

記事を読む

IMG_4661

漆塗り講習&ドア制作&建具の色決め

こんにちは、さわでぃです。 今日は漆塗りの講習を受けた後でドア制作をしました。 漆塗り講習

記事を読む

IMG_4477

今日も窓制作

こんにちは、さわでぃです。 今日も昨日に引き続き窓を制作しました。 窓制作 窓の部材の切り

記事を読む

IMG_3882

正面壁パネル設置

こんにちは、さわでぃです。 今日は正面壁パネルを土台に設置したりしました。 1-5時限:正面

記事を読む

IMG_4377

あけましておめでとうございます!

こんにちは、さわでぃです。 ちょっと遅くなりましたが、あけましておめでとうございます! 年末

記事を読む

IMG_1366

太陽熱温水器制作&デッキ修復

こんにちは、さわでぃです。 今日は太陽熱温水器の部材の切り出しをして、余った時間でデッキ修復をしま

記事を読む

IMG_4728

ドア制作&建具ペンキ塗り

こんにちは、さわでぃです。 今日は一日ドア制作をしました。   何気に今日はバレンタインデ

記事を読む

IMG_5958

塗装補修&SHOPロゴ作り

こんにちは、さわでぃです。 今日は塗装の補修と「SHOP」のロゴ作りをしました。 塗装補修

記事を読む

PAGE TOP ↑