伝説の一期弟子、ショップの壁パネル
こんばんわ、きんちゃんです。
今日は一時晴れ間が出て、暖かいときがありました。
やっぱり太陽の力はすごいなぁと思いました。
1-5時限:ショップの壁パネル制作
昨日に引き続き、設計図のチェックチェックです。
やはり、コンピュータソフトを使わないと
書き間違えなどがあったり、変更したことが一部反映されていなかったり。設計者一人ではなく、二人以上の人間がダブルチェックする必要があるようです。
今日はなんと、自給自足大学の前身、非電化工房の弟子制度のときの伝説の一期弟子、佐藤さんがきてくれました。
非電化工房を卒業してからの話や、今後のプランなど、様々な話をしてもらって刺激をもらいました。世界一周とかもしている濃い人です!
写真の昆布はお土産の写真。
外では雨対策の資材の置き場所をもっとちゃんとしたり、
組み立て中のパネルの整備。
それにしても日が落ちるのが早いです。
アトリエでは、できる限り進めるところを進めます。
まずは、設計チェックで違っていたところを切り直し。
壁パネルもABCDと四面あるので、
部材に無駄が出ないように、それぞれに融通し合って進めます。
卒業まであと3週間くらい。
それぞれに卒業後の進路も考えつつ、過ごす日々です!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
窓枠ヤスリ掛け&窓ガラスはめ込み
こんにちは、さわでぃです。 今日は窓枠のヤスリ掛け等をしました。 窓枠のヤスリ掛け 今日か
-
-
屋根パネル、一つ設置
こんにちは、さわでぃです。 今日は、屋根パネルを一つだけ設置しました。 屋根パネル設置 昨
-
-
ようやく、正面ドア取り付け完了!
こんにちは、さわでぃです。 今日は正面ドアの取り付けと、外廊下の部材の塗装をしました。 正面
-
-
外廊下の土台設置&北面の窓取り付け
こんにちは、さわでぃです。 今日は、外廊下の土台設置と北面の窓の取り付けをしました。 外廊下
-
-
ショップ作りの設計図
こんばんわ、きんちゃんです。 なんか今日は久々にあったかいですね。 体が良く動いて、うれしい
-
-
農具小屋つくり&ほぞ組・ダボ継ぎの練習
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は農具小屋の屋根の防水シート貼りと床板張りをして、午後は
-
-
農具小屋の材木カットとパネル組立て
毎日が過ぎるのが早いです。 充実している証拠かしらね。 日々、そんな充実のきんちゃんです。
-
-
もみの木伐採&壁パネル制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はもみの木を伐採(チェーンソー講習)して、午後は非電化シ
-
-
田んぼの畦塗り&建築座学(小屋つくり)
こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、午前中は雨の中4つ目の田んぼの畦塗りをして
- 前へ
- 壁パネルの設計図、やり直し
- 次へ
- 正面壁パネル組み立て完了!