自分たちが住む家 食べる食糧 使うエネルギーをみんなでおしゃれに愉しく作る。自然の恵みで生きる感性も培う。そういう自給自足の技術と哲学と感性を実践的に修得します。いいことで愉しく稼ぐ・・自活力も学びます。仲間作りもします。

田んぼのチェック&納屋・カフェテーブル作り

こんばんわ、きんちゃんです。
梅雨の合間の晴れ具合に夏の足音を感じる
爽やかな日々ですね。

1-2時限:田んぼの状態チェックと管理

DSC_0046本日は先生に田んぼの稲の状態チェックと、今後の指導をして頂きました。
稲の活着具合や、雑草の知識、今後の分けつ等の成長予定などです。
 

DSC_0049田んぼは普通の田んぼ、深水の実験田んぼと、陸稲うの実験田んぼがあります。
それぞれの生育の違いが楽しみです。
今日は深水の田んぼに映った空が、とても綺麗で爽やかでした。

あとは畦の雑草刈と、トラクター等や使用が終わった苗箱の掃除などもしました。
管理も大切な作業ですね。
 

DSC_0055たまには、ご飯の写真も。食事は当番制で仲良くやってます。玄米に畑の野菜のおかず。スーパーで買ったものも入りますが、畑が出来上がるに従って自給率も上がってきています。
 

3-5時限:納屋とカフェのテーブル作り

お昼のあとは以前から進行中の、畑の納屋と、カフェのテーブル作りです。
今日のメインは、カフェのテーブルのホゾ作りでした。

ノコギリで切る方法、電動マルノコで切る方法、ワークセンターで切る方法
のいずれかでそれぞれ切って勉強しました。
みんな始めの頃と比べると工具の使い方も慣れてきました。
 

DSC_0059パーツはほぼ揃ったので、あとは組み立てるだけです。
 

DSC_0060

自給自足 今日のまとめ(メモ)

ホゾ切り出し

・よく切れるノコギリで真っ直ぐに切る。

 


 

それでは、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

関連記事

IMG_5498

漆喰塗り開始!

こんにちは、さわでぃです。 今日は内壁に漆喰を塗っていきました。 漆喰塗り 昨日の夜から東

記事を読む

IMG_8816

カフェテーブル塗装&ツリーハウス作り

こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はカフェテーブルの塗装をして、午後は福島県白河市へツリー

記事を読む

IMG_1616

コンクリート打ち&ブロック積み

こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中コンクリート打ち&ブロック積みをしました。 5/9のコン

記事を読む

IMG_5566

漆喰塗りほぼ完了&屋根の杉皮貼り

こんにちは、さわでぃです。 今日は漆喰塗りをしてから、屋根の杉皮貼りをしました。 漆喰塗り

記事を読む

20140529_204526 (1)

一日中畦塗り代掻き、と個人的にハーブ

きんちゃんです。初めてブログの更新です。 1-5時限:畦塗り と 代掻き 今日は一日、田植え

記事を読む

IMG_5445

正面ドアのドア当て設置など

こんにちは、さわでぃです。 今日は正面ドアにドア当てを設置したりしました。 正面ドアのドア当

記事を読む

IMG_4661

漆塗り講習&ドア制作&建具の色決め

こんにちは、さわでぃです。 今日は漆塗りの講習を受けた後でドア制作をしました。 漆塗り講習

記事を読む

IMG_4839

ようやく、正面ドア取り付け完了!

こんにちは、さわでぃです。 今日は正面ドアの取り付けと、外廊下の部材の塗装をしました。 正面

記事を読む

DSC_0007

農具小屋の材木カットとパネル組立て

毎日が過ぎるのが早いです。 充実している証拠かしらね。 日々、そんな充実のきんちゃんです。

記事を読む

IMG_2318

家の基礎の部品図作り

こんにちは、さわでぃです。 今日は家(Non-electric Passive Solar Hou

記事を読む

PAGE TOP ↑