田植え三昧
こんにちわ、きんちゃんです。
昨日に引き続き田植えと、実験的にやってみる田んぼの準備をやりました。
自給自足 今日の授業
1-5時限:田植え(補植)
今日新しく学んだのは稲の補植です。
つまり、機械で植えた際に、上手く地面まで苗を植え込めなかったところや、
ハンドル操作の関係で真っ直ぐに進めず、空いてしまったところ
そういうところに苗を補っていく作業ですね。
植わっている苗の間を歩いて、空いているところに苗を足していく。
小雨がパラパラと降ってきましたが、なんとか植え終われました。
実験的にする田んぼは、種籾をばら撒いて勝手に育ってもらうというものです。
雑草を生やさないように通常より水を深くするんですね。
そのための、深い畦づくりの準備を少ししました。
あと、畑の野菜もやっと収穫できはじめました。
写真は胡瓜と二十日大根。
自分で作った野菜は美味いっす。
泥だらけになったので、夜はみんなで近所の温泉にいきましたー。
自給自足 今日のまとめ(メモ)
田植え(補植)
・植えてある苗を踏まないように気をつける
・苗の補充をスムーズにするために、畔に苗を分散させておく
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
放射能測定、ジャガイモの植え付け
こんにちは、さわでぃです。 今日は、放射能測定、ジャガイモの植え付け等を行いました。 1-2
-
-
カフェテーブル塗装&秋冬野菜の準備
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はカフェテーブルの塗装をして、午後は秋冬野菜作りの準備(
-
-
草刈り&パワーショベル運転練習、そして・・・
こんにちは、さわでぃです。 今日はエンジン刈払機を使って第一農場(畑予定地)の草刈りを行い、その後
-
-
一日中畦塗り代掻き、と個人的にハーブ
きんちゃんです。初めてブログの更新です。 1-5時限:畦塗り と 代掻き 今日は一日、田植え
-
-
パワーショベル練習&モルタル塗り
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中はパワーショベルの練習&ジャガイモの芽かきをして、午後は左
-
-
堆肥作り&太陽熱温水器(2台目)制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は2チームに分かれて、堆肥作りと太陽熱温水器(2台目)制作をしまし
-
-
野菜の種蒔き&支柱立て
こんにちは、さわでぃです。 今日は、終日外で畑作業でした。(途中で南京結び講座あり) 1-5
- 前へ
- 初めての田植え
- 次へ
- 田んぼの畦塗り&建築座学(小屋つくり)