今日も一日、木製回転式コンポスト制作
こんにちは、さわでぃです。
今日も昨日に引き続き一日中、木製回転式コンポスト制作をしました。
1-5時限:木製回転式コンポスト制作
部材の寸法をちょっと間違えて切り出してしまったので、どうすればいいか藤村靖之先生に聞いたりしました。
墨付け→寸法チェック→切り出し→寸法チェック のように、常に寸法に誤りがないかをチェックしないと、後々で時間を取られることになってしまうので、寸法チェックは大事ですね。
コンポストの箱が完成したので、
脚とドッキングさせて仮組しました。
なんとか大丈夫そうです。
木製回転式コンポスト制作リーダーのともちゃんが、コンポストのデザイン(色)を考えました。
今回は赤と緑でいくそうです。
ともちゃんの指示に従いながらみんなで手分けしてペンキ塗りです。
赤!
緑!
寒がりのきんちゃん、9月上旬なのに既にダウンジャケットを着てます。
この調子で冬を越せるか心配ですねぇ。
今日で塗装まで完了したので、後は箱の内側にトタンを貼付けて組み立てれば完成です。
あと一日で完成かなぁ。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
木製回転式コンポスト、完成まであと少し
こんにちは、さわでぃです。 今日も一日中、木製回転式コンポスト制作をしました。 1-5時限:
-
-
アートな竃作り&デッキ修復
こんにちは、さわでぃです。 今日はアートな竃作りチームとデッキ修復チームの2チームに分かれて作業し
-
-
田んぼの草刈り&太陽光発電(合宿所の電力調査、太陽光発電接続テスト)
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中に田んぼの草刈りをして、午後は太陽光発電の授業(合宿所の
-
-
床パネルと基礎作りと薫炭と大根
こんばんわ、きんちゃんです。 いやー、最近ずいぶんと冷えてきました。 ゆたんぽが手放せない季
-
-
野菜作りの復習(自習)
こんにちは、さわでぃです。 今日は4月から育ててきた野菜について、性質・管理方法・収穫時期等を復習
-
-
「ミツバチからのメッセージ」鑑賞&建築の基礎知識
こんにちは、さわでぃです。 今日は雨だったので、一日中座学の授業でした。 なにげに一日中座学って
-
-
田んぼの草刈り&荒起こし(トラクター練習)
こんにちは、さわでぃです。 今日は、田んぼに行って一日中草刈りと荒起こしをしました。 1-5