初めての稲刈り&太陽熱温水器制作
こんにちは、さわでぃです。
今日は昼過ぎまで稲刈りをして、その後で太陽熱温水器制作(微修正)をしました。
自給自足 今日の授業
1-3時限:稲刈り
5/16(金)に初めて田んぼを訪問し、
6/4(水)に田植えをし、
いよいよ稲刈りするときがやってきました!

全部で約3反歩の田んぼです。
初めての米作り(無農薬)にしてはいい感じに育ってくれたんじゃないでしょうか。
当初使う予定だったバインダーが壊れて使えないということで、ひとまず手で刈っていくことになりました。
1時間くらい稲刈りをしたところで、はざがけをすることにしました。
こんな感じに杭を立てて(ニコさんの後ろ姿、完全に農家の人って感じです)、

束ねた稲を一つずつかけていきます。
なかなか時間のかかる作業ですね。
今日半日で1.5畝くらい完了です。
全部で3反歩あるので5%完了したことになります。
半日でたった5%か。。
残り95%。
来週中には終わらせたいですね。
4-5時限:太陽熱温水器制作
ボルトを通す穴にカラーを付けたりしました。
太陽熱温水器はもう一台作る予定です。
2台目はもうちょっと早く完成できるかな。
それでは、また!
![]() |
関連記事
-
-
第二農場開墾&田んぼ訪問
こんにちは、さわでぃです。 自給自足大学のカリキュラムにある野菜を全て育てるには第一農場だけではち
-
-
野菜の品評会&地方で仕事を創る塾(第12期)3日目
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はこれまで育ててきた野菜の品評会をして、午後は地方で仕事
-
-
今日も一日、木製回転式コンポスト制作
こんにちは、さわでぃです。 今日も昨日に引き続き一日中、木製回転式コンポスト制作をしました。
-
-
今日も太陽熱温水器制作(組み立て)
こんにちは、さわでぃです。 今日も一日中太陽熱温水器制作(授業の後半は色々一悶着あって作業中断)を
-
-
コンクリート打ち&かなづち・ノコギリ・インパクトドライバー黙々練習
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前はコンクリート打ち(整地等)を行い、午後は雨が降ってきたの
-
-
(新)田んぼ訪問&アースデイ那須2014準備
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は畑作業をしてから、(新)田んぼを訪問しに行きました。
