初めての稲刈り&太陽熱温水器制作
こんにちは、さわでぃです。
今日は昼過ぎまで稲刈りをして、その後で太陽熱温水器制作(微修正)をしました。
自給自足 今日の授業
1-3時限:稲刈り
5/16(金)に初めて田んぼを訪問し、
6/4(水)に田植えをし、
いよいよ稲刈りするときがやってきました!
全部で約3反歩の田んぼです。
初めての米作り(無農薬)にしてはいい感じに育ってくれたんじゃないでしょうか。
当初使う予定だったバインダーが壊れて使えないということで、ひとまず手で刈っていくことになりました。
1時間くらい稲刈りをしたところで、はざがけをすることにしました。
こんな感じに杭を立てて(ニコさんの後ろ姿、完全に農家の人って感じです)、
束ねた稲を一つずつかけていきます。
なかなか時間のかかる作業ですね。
今日半日で1.5畝くらい完了です。
全部で3反歩あるので5%完了したことになります。
半日でたった5%か。。
残り95%。
来週中には終わらせたいですね。
4-5時限:太陽熱温水器制作
ボルトを通す穴にカラーを付けたりしました。
太陽熱温水器はもう一台作る予定です。
2台目はもうちょっと早く完成できるかな。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
一日中田んぼの雑草取り
こんにちは、さわでぃです。 今日は、一日中田んぼの雑草取りをしました。 1-5時限:田んぼの
-
-
家造り座学&堆肥作り&太陽熱温水器(2台目)制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中に家づくりの座学をして、午後は2チームに分かれて、堆肥作り
-
-
野菜作りの復習(自習)
こんにちは、さわでぃです。 今日は4月から育ててきた野菜について、性質・管理方法・収穫時期等を復習
-
-
デッキ修復&太陽熱温水器制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中1時間だけデッキ修復作業をして、その後は一日中太陽熱温水器
-
-
さよならインバータ&地方で仕事を創る塾(第12期)5日目
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は、合宿所の電気配線のショート箇所調査と太陽光発電への切り
-
-
野菜の苗を植えました!
こんにちは、さわでぃです。 長かった春休みが終わり、休み明け初日の今日は、午前中にHR・オリエンテ
-
-
堆肥作り&太陽熱温水器(2台目)制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は2チームに分かれて、堆肥作りと太陽熱温水器(2台目)制作をしまし