デッキ修復&太陽熱温水器制作
こんにちは、さわでぃです。
今日は午前中1時間だけデッキ修復作業をして、その後は一日中太陽熱温水器制作をしました。
自給自足 今日の授業
1時限:デッキ修復
フロアーネイルを打ち付けてデッキ修復(2箇所目)完了です!
(昨日でほとんど終ってたので今日はフロアーネイルを打ち付けるだけでした)
今回デッキ修復作業をしてみて、デッキは意外と簡単に作れちゃうのかなぁなんて思いました。
2-5時限:太陽熱温水器制作
放物線の形でベニヤ板を切る必要があるのですが、昨日はベニヤ切りに失敗しました。
再チャレンジということで、
昨日きんちゃんが夜な夜なガイド(テンプレート)作ってくれました。
これが、きんちゃん作のガイド(テンプレート)です。
薄い板で作りました。


トリマーを使って、ガイドに沿ってベニヤ板をカットしていきます。
一人ずつ練習しながらカットして行きました。
結構神経使いますね。
計6枚。なんとか放物線の形にカットできました!
ココまでくるのに何時間かかったことか。。
色々勉強になりました。

部材の切り出しが終ったので、ペンキを塗っていきました。
今回は白ベースの太陽熱温水器みたいです。
いつものことながら初めての作業は時間が掛かってしまいますが、少しだけ完成が見えてきました。
あとは、金属版を切断して組み立てる感じですかね。
それでは、また!
![]() |
関連記事
-
-
太陽光発電を自分たちで設置
こんばんわ、毎朝畑に行くので、 この時間になると自然に眠くなるようになったきんちゃんです。
-
-
非電化ショップ棟、遂に完成!
こんにちは、さわでぃです。 今日は正面ドアの上に「SHOP」のロゴを入れたりしました。 「S
-
-
一日中太陽熱温水器制作
こんばんわ きんちゃんです。 僕は寒さに弱いので、涼しい那須高原で、すでにセーターにダウンジ
-
-
床、破風、鼻隠しの塗装
こんにちは、さわでぃです。 今日は床、破風、鼻隠しの塗装をしました。 床の塗装 昨日に引き
-
-
漆喰塗りほぼ完了&屋根の杉皮貼り
こんにちは、さわでぃです。 今日は漆喰塗りをしてから、屋根の杉皮貼りをしました。 漆喰塗り
-
-
農具小屋のパネル&屋根組み立て
こんにちは、さわでぃです。 今日は農具小屋のパネルと屋根の組み立てをしました。 1-5時限:
-
-
テーブル制作(仕上げ)&ほぞ穴作り練習
こんにちは、さわでぃです。 今日は夕方までカフェのテーブルの仕上げをして、その後で農具小屋のドア・
-
-
籾殻ハウスの屋根貼り&テーブル制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は夕方まで籾殻ハウスの屋根に杉皮を貼る作業をして、16時以降は雨が
-
-
田んぼのチェック&納屋・カフェテーブル作り
こんばんわ、きんちゃんです。 梅雨の合間の晴れ具合に夏の足音を感じる 爽やかな日々ですね。
- 前へ
- 太陽熱温水器制作&デッキ修復
- 次へ
- 太陽熱温水器制作(組み立て)
