自分たちが住む家 食べる食糧 使うエネルギーをみんなでおしゃれに愉しく作る。自然の恵みで生きる感性も培う。そういう自給自足の技術と哲学と感性を実践的に修得します。いいことで愉しく稼ぐ・・自活力も学びます。仲間作りもします。

カンナと、引き続き納屋の窓と扉

小屋作り, 建築

こんにちわ、きんちゃんです。

風が強い。台風の影響ですね。
自給自足ライフは、台風とか自然関係とも
うまくやっていかないとですね。

1-5時限:カンナと、納屋の窓と扉

DSC_0072先生にカンナの使い方を教わりましたー。
こういう道具は、頭で理解するのも大切ですが、
実際にやって、身体の感覚で使い方を覚える必要がありますね。
 

DSC_0070今後の作業のために塗装関係の書類ももらいました。
ただ、やるだけでなく、自給自足大学では座学も学びます。
知識を学んで、実際にやる。
 

DSC_0071ドアノブやガラスは古いものをリサイクルしたりします。
物を大切に、そして新たな価値を乗せて再生産(アップサイクル)する。
これからはそういう心意気が大切ですね。
 

DSC_0075磨くとピカピカ。メンテナンスを学ぶことがよりより生活につながります。
 

DSC_0074ドアも窓もほとんど完成です。
あとは納屋にくっつける!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

関連記事

IMG_0656

炊事場と自転車置き場

こんばんわ、きんちゃんです。 もう那須の夜は、とても寒いですー。 1-5時限:炊事場と自転車

記事を読む

IMG_2830

パワーショベル練習&モルタル塗り

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中はパワーショベルの練習&ジャガイモの芽かきをして、午後は左

記事を読む

IMG_7714

農具小屋のドア、窓作り

こんにちは、さわでぃです。 今日は朝から大雨だったので先週に続き農具小屋のドアと窓作りをしました。

記事を読む

IMG_5530

今日も内壁の漆喰塗り

こんにちは、さわでぃです。 今日も内壁の漆喰塗りをしました。 漆喰塗り 今日は東面、正面の

記事を読む

IMG_5433

今日も農具小屋の基礎つくり

こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、昨日に引き続き農具小屋の基礎つくりをしまし

記事を読む

IMG_5832

床、窓/ドア枠、角柱の塗装

こんにちは、さわでぃです。 ショップ棟もいよいよ今週で完成の予定。 今日は床、窓/ドア枠、角柱の

記事を読む

DSC_0046

田んぼのチェック&納屋・カフェテーブル作り

こんばんわ、きんちゃんです。 梅雨の合間の晴れ具合に夏の足音を感じる 爽やかな日々ですね。

記事を読む

IMG_5998

非電化ショップ棟、遂に完成!

こんにちは、さわでぃです。 今日は正面ドアの上に「SHOP」のロゴを入れたりしました。 「S

記事を読む

IMG_3636

初めての建築図面

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は2チームに分かれて田んぼ作業&ブロックの漆喰塗りをして(

記事を読む

IMG_4728

ドア制作&建具ペンキ塗り

こんにちは、さわでぃです。 今日は一日ドア制作をしました。   何気に今日はバレンタインデ

記事を読む

PAGE TOP ↑