田んぼの畦塗り&建築座学(小屋つくり)
こんにちは、さわでぃです。
今日の自給自足大学の授業は、午前中は雨の中4つ目の田んぼの畦塗りをして、午後は母屋で建築の勉強(座学)をしました。
自給自足 今日の授業
1-2時限:田んぼの畦塗り
4つ目の田んぼは2つに区切って
- 種籾バラまき(直播)
- 陸稲(おかぼ)
の2つのやり方で米をつくる予定なので、田んぼの真ん中に畦を作りました。
 
 田んぼの真ん中に土を寄せて畦を作ります。
田んぼの真ん中に土を寄せて畦を作ります。
雨の中の作業だったので、いつもより少しだけ体力を消耗します。
早く帰ってお茶を飲みたい一心で作業しました。
あ、昨日梅雨入りしたみたいで、しばらく雨が続きそうです。
サラリーマン時代は一日中オフィスビルでの仕事で梅雨の影響は余りなかったのですが、自給自足生活では雨の影響をもろに受けますね。
なんか自然とともに生きてるって感じです!
 
 畦を作った後で、トラクターで軽く代掻きをしました。
畦を作った後で、トラクターで軽く代掻きをしました。
 
 6/6時点の4つ目の田んぼの状況です。
6/6時点の4つ目の田んぼの状況です。
真ん中に畦ができたので、水が溜まれば直播きができそうです。
 
3-5時限:建築座学(小屋つくり)

 午後はダイニングテーブルを囲んで、建築の勉強です。
午後はダイニングテーブルを囲んで、建築の勉強です。
近々建築予定の小さい小屋の設計図を元に、2人一組になって部品図を描く練習をしました。
三角形の辺の長さ(屋根の長さ)を算出する箇所でピタゴラスの定理と相似の話もチラッと出たので、数学の復習もした方が良さそうですね。
それでは、また!
|  |  |  | 
関連記事
-  
                              
- 
              木製回転式コンポスト制作こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中、木製回転式コンポスト制作をしました。 1-5時限: 
-  
                              
- 
              正面ドアのドア当て設置などこんにちは、さわでぃです。 今日は正面ドアにドア当てを設置したりしました。 正面ドアのドア当 
-  
                              
- 
              農具小屋のパネル&屋根組み立てこんにちは、さわでぃです。 今日は農具小屋のパネルと屋根の組み立てをしました。 1-5時限: 
-  
                              
- 
              漆塗り講習&ドア制作&建具の色決めこんにちは、さわでぃです。 今日は漆塗りの講習を受けた後でドア制作をしました。 漆塗り講習 
-  
                              
- 
              家の基礎作り&地方で仕事を創る塾(第13期)こんにちは、さわでぃです。 今日は家の基礎作り(丁張り)をして、夕方から地方で仕事を創る塾(第13 
-  
                              
- 
              屋根パネル、一つ設置こんにちは、さわでぃです。 今日は、屋根パネルを一つだけ設置しました。 屋根パネル設置 昨 
-  
                              
- 
              ストローベイルハウスに太陽光パネルを設置&木製回転式コンポスト部品図制作こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はストローベイルハウスに太陽光パネルを設置して、午後は木 
-  
                              
- 
              今日も内壁の漆喰塗りこんにちは、さわでぃです。 今日も内壁の漆喰塗りをしました。 漆喰塗り 今日は東面、正面の 
-  
                              
- 
              農具小屋のドア、窓作りこんにちは、さわでぃです。 今日は、一日中アトリエで農具小屋のドア、窓作りをしました。 1-5時 
 
 
        
