錆び取り講習&ショップ棟窓取り付け
こんにちは、さわでぃです。
今日は午前中に錆の取り方を教えてもらい、その後でショップ棟の窓を取り付けました。
自給自足 今日の授業
錆の取り方講習
藤村靖之先生に錆の取り方を教えて頂きました。
今回はディスクグラインダーにバフをセットし、バフに固形研磨剤を擦りつけて錆を落とす方法です。
現在ともちゃんがリストア中の足踏みミシンのハンドルの錆びを取ってみました。
かなり綺麗になります!
ディスクグラインダーも一台持っておくと、色んなものを切断したり磨いたりできるので便利ですね。
ショップ棟窓取り付け
ショップ棟の方は、東面の窓の取り付けが終わりました。
ショップ棟と石窯の間に外廊下を設置することになったので、基礎を追加します。
束柱を切り出して、置いてみたところで今日の作業は完了です。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
家の基礎の部品図作り
こんにちは、さわでぃです。 今日は家(Non-electric Passive Solar Hou
-
-
ドア・窓の取り付け準備
こんにちは、さわでぃです。 今日はドア・窓の取り付け準備をしました。 ドア・窓の取り付け準備
-
-
農具小屋つくり&テーブル制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は農具小屋の屋根とデッキをつくる作業をして、午後はアトリ
-
-
今日もみんなで外壁&天井の塗装
こんにちは、さわでぃです。 今日は外壁と天井の塗装をしました。 天井塗装 ローラーを使って
-
-
壁用防水シート&ラス網貼り
こんにちは、さわでぃです。 今日は内壁に防水シートとラス網を貼りました。 防水シート&ラス網
-
-
足踏みミシンリストア講習&ドア制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は足踏みミシンのリストア方法を教えてもらい、その後は引き続きドア制
-
-
家の基礎作り(水糸貼り完了)
こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中家の基礎作りをしました。 1-5時限:家の基礎作り
-
-
非電化ショップの場所決め&床パネル制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中に非電化ショップの場所決めをして、午後は床パネルの制作をし