自分たちが住む家 食べる食糧 使うエネルギーをみんなでおしゃれに愉しく作る。自然の恵みで生きる感性も培う。そういう自給自足の技術と哲学と感性を実践的に修得します。いいことで愉しく稼ぐ・・自活力も学びます。仲間作りもします。

壁パネル(側面その2)の組み立てなど

建築, 非電化ショップ棟造り

こんにちは、さわでぃです。
今日は非電化ショップ棟壁パネルの部材切り出し、組み立てをしました。

1-5時限:壁パネルの部材切り出し、組み立て

IMG_3276壁パネルの部材切り出しもあと少し。
墨付け→寸法チェック→切り出し→寸法チェックの繰り返しです。

こうやってみんなでアトリエで作業するのも、のこり僅かとなってきました。
 

IMG_3300壁パネル(側面その2)の部材の切り出しが終ったので、外で組み立てます。
壁パネル(側面その2)はシンプルな形なので、結構スムーズに組み立てることができました。
 

IMG_3289外で作業をしているときはいつもニワトリのコッコとキッキがやってきます。

いつ見てもコッコ(薄い茶色)の後ろにキッキ(濃い茶色)がついてくる格好で一列でやってきます。
キッキの方が少しばかり慎重で遠慮がちな性格のようです。
 

IMG_3297ひらひらと枯れ葉も舞って、すっかり冬景色になってきました。

これからますます寒くなっていくんですよね。
はやくも春が待ち遠しいです。

それでは、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

関連記事

IMG_4476

窓制作

こんにちは、さわでぃです。 今日は屋根のルーフィング貼り(てっぺんの部分を強化)をしてから、窓の制

記事を読む

IMG_5757

農具小屋のパネル&屋根組み立て

こんにちは、さわでぃです。 今日は農具小屋のパネルと屋根の組み立てをしました。 1-5時限:

記事を読む

IMG_5498

漆喰塗り開始!

こんにちは、さわでぃです。 今日は内壁に漆喰を塗っていきました。 漆喰塗り 昨日の夜から東

記事を読む

IMG_4419

屋根パネル設置

こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中屋根パネルの設置作業をしました。 屋根パネル設置

記事を読む

IMG_2639

大日向マルシェのお手伝い&非電化ショップ棟造り

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中に大日向マルシェのお手伝いに行って、午後は非電化ショップ棟

記事を読む

DSC_0021

伝説の一期弟子、ショップの壁パネル

こんばんわ、きんちゃんです。 今日は一時晴れ間が出て、暖かいときがありました。 やっぱり太陽

記事を読む

IMG_6485

屋根のトタン貼り&テーブル制作

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は田んぼの水管理・雑草についての座学の授業をした後で農具小

記事を読む

DSC_0038

早朝作業の草刈り、そして納屋作り

こんにちわ、きんちゃんです。 最近、非電化工房で飼っているヤギのペーターと仲がとてもいいです。

記事を読む

DSC_0046

田んぼのチェック&納屋・カフェテーブル作り

こんばんわ、きんちゃんです。 梅雨の合間の晴れ具合に夏の足音を感じる 爽やかな日々ですね。

記事を読む

IMG_8191

農具小屋の塗装、ほぼ完了

こんにちは、さわでぃです。 今日は、農具小屋のドアの塗装、ジャガイモの収穫、小さい椅子制作をしまし

記事を読む

PAGE TOP ↑