アートな竃、ほぼ完成&デッキ修復
こんにちは、さわでぃです。
今日は昨日に引き続き2チームに分かれて竃作りとデッキ修復をしました。
1-5時限:アートな竃作り
近くの河原で石を拾ってきて、一つずつ竃にくっつけていきました。
アートな竃、ほぼ完成です!
あとは粘土が固まるのを待つのみです。
一昨日はこの状態でしたからね。
なんとか出来上がって良かったです。
あとは実際に火を焼べてみてどうなるか。期待半分、不安半分といったところです。
1-5時限:デッキ修復
デッキ修復の方も少しずつ出来上がりつつあります。
全部完了するまではもう少し掛かりそうです。
空いてる時間:ストローベイルハウスに太陽光発電導入
9月3日(水)にストローベイルハウスに太陽光発電を導入したのですが、バッテリーが壊れていて上手くいきませんでした。
新しいバッテリーをもらえたので、再チャレンジです。
配線図はこんな感じです。
コントローラと電球の間にスイッチを挟みます。
プロから見ればなんてことない配線かもですが、ショートさせないよう少しドキドキです。
配線図通りに配線して、
スイッチON!
おー、電気がついた!
これでストローベイルハウスでも夜に読書ができるかなぁ。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
田んぼの除草&アンティーク椅子仕上げ&農具小屋仕上げ
こんにちは、さわでぃです。 今日は、みんなで1枚目の田んぼの除草を終らせてから、2チームに分かれて
-
-
北側窓設置&外廊下の階段設置
こんにちは、さわでぃです。 今日は北側窓設置と外廊下の階段設置作業をしました。 北側窓設置
-
-
今日も内壁の漆喰塗り
こんにちは、さわでぃです。 今日も内壁の漆喰塗りをしました。 漆喰塗り 今日は東面、正面の
-
-
ちょっとだけ床板貼り
こんにちは、さわでぃです。 今日は床板貼りをしました。 床板貼り 床板切り出し&設置です。
-
-
杉皮貼り&壁のヤスリ掛けなど
こんにちは、さわでぃです。 今日は屋根の杉皮貼りをしたり、壁の漆喰をヤスリで削って綺麗にしたりしま
-
-
漆塗り講習&ドア制作&建具の色決め
こんにちは、さわでぃです。 今日は漆塗りの講習を受けた後でドア制作をしました。 漆塗り講習
-
-
床パネルと基礎作りと薫炭と大根
こんばんわ、きんちゃんです。 いやー、最近ずいぶんと冷えてきました。 ゆたんぽが手放せない季
-
-
ドア・窓の取り付け準備
こんにちは、さわでぃです。 今日はドア・窓の取り付け準備をしました。 ドア・窓の取り付け準備
- 前へ
- アートな竃作り&デッキ修復
- 次へ
- ひらちゃんの自然塾&デッキ修復