非電化ショップ棟の基礎完成!
こんにちは、さわでぃです。
今日は先週に引き続き非電化ショップ棟の基礎作りをしました。
1-5時限:非電化ショップ棟の基礎作り
先週の時点で基礎が大体完成したので、藤村靖之先生に確認してもらったところ、幾つか問題が出てきました。
問題点
- 大引の位置が設計図の寸法と違う(単純なミス。。)
- 沓石の下に敷いているモルタルが地面(グランドライン)よりも下に位置しているものがある(→このままだと水が溜まって基礎が腐ってしまう)
ということで、基礎を一部作り直しです。
浄化槽にかかる箇所は高床にするので、その対応もしました。
木材がねじれていたり、切り出し部分が少し曲がっていたりして意外と時間が掛かってしまいましたが、なんとか仕上げることができました。
基礎の位置が確定したので、沓石にモルタルを塗り付けて固定し、基礎作りは完了です!
2014年11月19日時点の非電化ショップ棟建設現場です。
基礎が完成したので、次は壁パネル設計&制作をする予定です。
この感じだと12月15日の卒業までにはなんとか完成するかもですね。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
小上がりに框(かまち)設置
こんにちは、さわでぃです。 今日は小上がりに框(かまち)を設置したりしました。 框設置 小
-
-
アートな竃作り&デッキ修復
こんにちは、さわでぃです。 今日はアートな竃作りチームとデッキ修復チームの2チームに分かれて作業し
-
-
ショップ作りの設計図
こんばんわ、きんちゃんです。 なんか今日は久々にあったかいですね。 体が良く動いて、うれしい
-
-
農具小屋のドア、窓作り
こんにちは、さわでぃです。 今日は朝から大雨だったので先週に続き農具小屋のドアと窓作りをしました。
-
-
家の基礎作り(水糸貼り完了)
こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中家の基礎作りをしました。 1-5時限:家の基礎作り
-
-
非電化ショップ棟造り&お米の整理
こんにちは、さわでぃです。 今日は非電化ショップ棟の設計図造り・家造り現場の片付けとお米の整理をし
-
-
家の基礎の部品図作り
こんにちは、さわでぃです。 今日は家(Non-electric Passive Solar Hou
-
-
家造り座学&堆肥作り&太陽熱温水器(2台目)制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中に家づくりの座学をして、午後は2チームに分かれて、堆肥作り
- 前へ
- 非電化ショップ棟の土台・大引設置
- 次へ
- 壁パネルの製図