壁パネル(後面、側面)組み立て完了!
こんにちは、さわでぃです。
今日は非電化ショップ棟の壁パネルの組み立てをしました。
1-5時限:壁パネルの組み立て
昨日2×4の枠まで組み立てた壁パネル(側面その2)、ベニヤを貼付けて完成!
雨がぱらつきそうな怪しい天気の中、残りの壁パネルも組み立てていきました。
こちらは壁パネル(側面その1)。
ドアと窓が一つずつ入ります。
こちらは壁パネル(後面)。
縦長の窓が4つ入ります。
17時が過ぎたあたりで少し雨が降ってきましたが、なんとか壁パネル(後面、側面)が終りました!
これで壁パネルは全て組み立て完了です。
来週は、籾殻を調達してから床パネル、壁パネルを土台に設置し、屋根パネルと建具(ドア・窓)を制作する予定です。
12月15日の卒業までにギリギリ間に合うかなぁといったかんじです。
間に合わせたいなぁ。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
屋根パネルに籾殻詰め
こんにちは、さわでぃです。 今日は屋根パネルに籾殻を詰めました。 屋根パネルに籾殻詰め 籾
-
-
ドア制作&籾殻ハウスの傾き修正
こんにちは、さわでぃです。 今日はドア制作を少しだけやって、午後は籾殻ハウスの傾き修正作業をしまし
-
-
田んぼの畦塗り&建築座学(小屋つくり)
こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、午前中は雨の中4つ目の田んぼの畦塗りをして
-
-
漆喰塗り&初めての畦塗り
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中はブロック塀の漆喰塗りをして、午後は田んぼに行って畦塗りを
-
-
サツマイモ収穫&非電化ショップ棟造り
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中にサツマイモ掘りをして、その後で非電化ショップ棟造りの設計
-
-
床、破風、鼻隠しの塗装
こんにちは、さわでぃです。 今日は床、破風、鼻隠しの塗装をしました。 床の塗装 昨日に引き
-
-
太陽熱温水器制作&デッキ修復
こんにちは、さわでぃです。 今日は太陽熱温水器の部材の切り出しをして、余った時間でデッキ修復をしま
-
-
非電化ショップ棟、遂に完成!
こんにちは、さわでぃです。 今日は正面ドアの上に「SHOP」のロゴを入れたりしました。 「S
-
-
炊事場と自転車置き場
こんばんわ、きんちゃんです。 もう那須の夜は、とても寒いですー。 1-5時限:炊事場と自転車
- 前へ
- 壁パネル(側面その2)の組み立てなど
- 次へ
- 白菜収穫&籾殻調達