非電化ショップ棟造り&お米の整理
建築, 米作り, 農業, 非電化ショップ棟造り
こんにちは、さわでぃです。
今日は非電化ショップ棟の設計図造り・家造り現場の片付けとお米の整理をしました。
1-3時限:非電化ショップ棟の設計図造り・家造り現場の片付け
昨日に引き続き非電化ショップ棟の設計図作りをした後、家(パッシブソーラーハウス)を造る予定だった現場の片付けをしました。
もう少し時間があればココに家を建てることができたんだけどなぁ
なんて、しみじみ思いながら丁張りの貫板を破壊しました。
4-5時限:お米の整理
午後は非電化ショップ棟の部材買出しチームとお米整理チームに分かれての作業です。
ニコさんとひろくんに部材の買出しを任せて、自分はお米の整理をしました。
自給自足大学で収穫できたお米は籾の状態で約60袋(1袋=30kg)くらいです。
米袋を保管する保管庫を組み立てたり、脱穀現場の片付け等をしました。
強引に米袋を詰め込んで保管終了!
と思ったら右側の買ったばかりの保管庫の底面が思いっきり曲がってる。。
保管庫の底面を修復して30袋保管終了!
残りの袋は非電化工房アトリエの保管庫等に保管しました。
自分たちでお米を食べる時は保管庫から取り出して精米して食べます。
これで卒業まではお米を買うことは無さそうですね。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
テーブル制作(仕上げ)&ほぞ穴作り練習
こんにちは、さわでぃです。 今日は夕方までカフェのテーブルの仕上げをして、その後で農具小屋のドア・
-
-
最後の授業&ニコさんの誕生日会
こんにちは、さわでぃです。 卒業まで残り2日。 明日は大掃除&卒業式なので今日が最後の授業です。
-
-
草刈りと、コンポスト作り
こんにちわ、きんちゃんです。 最近、雨や曇が多く、寒いうちに夏が過ぎちゃった感じです。 晴れ
-
-
外廊下の土台設置&北面の窓取り付け
こんにちは、さわでぃです。 今日は、外廊下の土台設置と北面の窓の取り付けをしました。 外廊下
-
-
今日も一日、木製回転式コンポスト制作
こんにちは、さわでぃです。 今日も昨日に引き続き一日中、木製回転式コンポスト制作をしました。