コンクリート打ち&ブロック積み
こんにちは、さわでぃです。
今日は一日中コンクリート打ち&ブロック積みをしました。
5/9のコンクリート打ちの続きの作業になります。
1-5時限:コンクリート打ち&ブロック積み
今日のざっくりした流れは以下です。
(1)コンクリートをつくる
(2)枠にコンクリートを流し込んで固まるのを待つ
(3)モルタルをつくる
(4)コンクリートの上にモルタルを乗せて平らにする
(5)モルタルの上にブロックを積んでいく
まずは、コンクリートをつくります。
コンクリートの配合は「セメント1+砂3+砂利6」です。
セメント1:砂3の割合でセメントと砂を混ぜます。
セメントと砂の比率は、大体こんな感じじゃないのという感覚でやりました。
そこに水を入れて、混ぜます。
セメントと砂が混ざったところで砂利を入れて、ひたすらかき混ぜます。
(「セメント1:砂3」に対して砂利6の割合です)
結構重労働ですね。こういう作業苦手です。。
コンクリート完成!
コンクリートを流し込む場所にベニヤ板で型枠をつくって、
コンクリートを流し込んで、
平にしていきました。
コンクリートが固まるまで、ちょっと休憩。
ペーターも様子を見に来てくれました。
コンクリートは踏まないでね!
次は、モルタルづくりです。
モルタルの配合は「セメント1+砂3」です。
セメントと砂を混ぜて、水を入れて、ひたすらかき混ぜます。
モルタル完成!
コンクリートの上にモルタルを乗せて、
鏝を使って平にしてきます。
モルタルが平になったら、その上にブロックを積みます。
水準器を使って地面と平行になっているかを確かめます。
平行になっていない場合は、モルタルを入れたり出したりして調整しました。(これが結構大変で時間がかかります。なかなか平行になりません。。)
ブロックが真っすぐ並んでいるか等を確認しながら、みんなで一つずつブロックを並べて行きました。
一段目のブロック並べ完了!
最初の方に並べた奥の方がちょっと曲がってますかね。。
藤村先生に「う〜ん、ちょっと美しくないですねぇ」ってつっこまれそうですが、まぁよしとしましょう!
2段目も同様に積んでいきました。
2段目の途中で時間がきたので、今日は2段目の途中で終了です。
5/11時点のブロック積み状況はこんな感じです。
コンクリートづくりは(今回は機械を使わないでつくったので)重労働でしたし、ブロック積みは水準器で平行を保つのが大変でした。
世の中にあるブロック塀を見る目がちょっとだけ変わりそうです。
それでは、また!
関連記事
-
ショップ作りの設計図
こんばんわ、きんちゃんです。 なんか今日は久々にあったかいですね。 体が良く動いて、うれしい
-
非電化ショップ棟の土台・大引設置
こんにちは、さわでぃです。 今日は、非電化ショップ棟の土台と大引を設置しました。 1-5時限
-
伝説の一期弟子、ショップの壁パネル
こんばんわ、きんちゃんです。 今日は一時晴れ間が出て、暖かいときがありました。 やっぱり太陽
-
農具小屋の塗装、ほぼ完了
こんにちは、さわでぃです。 今日は、農具小屋のドアの塗装、ジャガイモの収穫、小さい椅子制作をしまし
-
農具小屋のドア、窓作り
こんにちは、さわでぃです。 今日は、一日中アトリエで農具小屋のドア、窓作りをしました。 1-5時
-
屋根パネルの部材切り出し&チェーンソーの目立て
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中に屋根パネルの部材を切り出して、午後は母屋に飾っていたクリ
-
農具小屋の基礎つくり
こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、農具小屋の部材切り出しと、基礎つくりをしま
-
窓制作(6日目)&ストローベイルハウスの屋根補修
こんにちは、さわでぃです。 今日は引き続き窓制作をしました。 最近ブログの登場が少なかったと
-
サツマイモ収穫&非電化ショップ棟造り
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中にサツマイモ掘りをして、その後で非電化ショップ棟造りの設計
-
巾木、破風、鼻隠などの確認
こんにちは、さわでぃです。 今日は床板貼りを終らせてから、藤村靖之先生に色々チェックしてもらいまし
- 前へ
- 田んぼの荒起し(畦塗り準備)
- 次へ
- 黙々ブロック積み