炊事場と自転車置き場
こんばんわ、きんちゃんです。
もう那須の夜は、とても寒いですー。
1-5時限:炊事場と自転車置き場づくり
自給自足大学も後期に入り、大詰めの家作りの授業が近づいています。
しかしそれにはもっとスピードや分業のやりかたを工夫しなければ、
難しそうです。
ということで、
2つのグループに別れ、スピードを競いつつ軽い建設。
部品図作り、買出し、地ならしなどなどを
ガーっとやります。
僕の班は炊事場作りの方です。
先生に場所を決めてもらってスタート。
整地もバッチリやって、
モルタルの土台の型枠設置もやっちゃいます。
いままで学んだ成果をみせます。
自転車置き場チームも負けずに頑張ってます。
モルタルを型に流し込むくらいから、土砂降り!
なんとかそこまではいったけど、ずぶ濡れ。
残りの時間は買出しに行ってきてくれた材木をカットカット。
明日は組み立てです!
![]() |
関連記事
-
-
非電化ショップ棟の床パネル設置
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はアトリエで壁パネル制作をして、午後は土台に床パネルを設
-
-
建具のペンキ塗り&取り付け
こんにちは、さわでぃです。 今日は建具の塗装・取り付けをしました。 建具の塗装・取り付け
-
-
正面ドアのガラスはめ込み&巾木塗装
こんにちは、さわでぃです。 今日は正面ドアにガラスをはめたり、巾木の塗装をしたりしました。
-
-
正面ドアのドア当て設置など
こんにちは、さわでぃです。 今日は正面ドアにドア当てを設置したりしました。 正面ドアのドア当
-
-
デッキ修復&太陽熱温水器制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中1時間だけデッキ修復作業をして、その後は一日中太陽熱温水器
-
-
家造り座学&堆肥作り&太陽熱温水器(2台目)制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中に家づくりの座学をして、午後は2チームに分かれて、堆肥作り
-
-
籾殻ハウスの屋根修理&ソーラーフードドライヤー制作&オーリャの誕生日会
こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、午前中は籾殻ハウスの屋根修理をして、午後は
-
-
太陽熱温水器制作&デッキ修復
こんにちは、さわでぃです。 今日は太陽熱温水器の部材の切り出しをして、余った時間でデッキ修復をしま
