炊事場と自転車置き場
こんばんわ、きんちゃんです。
もう那須の夜は、とても寒いですー。
1-5時限:炊事場と自転車置き場づくり
自給自足大学も後期に入り、大詰めの家作りの授業が近づいています。
しかしそれにはもっとスピードや分業のやりかたを工夫しなければ、
難しそうです。
ということで、
2つのグループに別れ、スピードを競いつつ軽い建設。
部品図作り、買出し、地ならしなどなどを
ガーっとやります。
僕の班は炊事場作りの方です。
先生に場所を決めてもらってスタート。
整地もバッチリやって、
モルタルの土台の型枠設置もやっちゃいます。
いままで学んだ成果をみせます。
自転車置き場チームも負けずに頑張ってます。
モルタルを型に流し込むくらいから、土砂降り!
なんとかそこまではいったけど、ずぶ濡れ。
残りの時間は買出しに行ってきてくれた材木をカットカット。
明日は組み立てです!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
田んぼの除草&アンティーク椅子仕上げ&農具小屋仕上げ
こんにちは、さわでぃです。 今日は、みんなで1枚目の田んぼの除草を終らせてから、2チームに分かれて
-
-
ひらちゃんの自然塾&デッキ修復
こんにちは、さわでぃです。 今日は「ひらちゃんの自然塾」に参加し、その後でデッキの修復作業をしまし
-
-
杉皮貼り&壁のヤスリ掛けなど
こんにちは、さわでぃです。 今日は屋根の杉皮貼りをしたり、壁の漆喰をヤスリで削って綺麗にしたりしま
-
-
残りの屋根パネル全部完成!
こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中アトリエに籠って屋根パネルを作りました。 屋根パネル
-
-
今日も農具小屋の基礎つくり
こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、昨日に引き続き農具小屋の基礎つくりをしまし
-
-
大日向マルシェのお手伝い&非電化ショップ棟造り
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中に大日向マルシェのお手伝いに行って、午後は非電化ショップ棟
-
-
ちょっとだけ床板貼り
こんにちは、さわでぃです。 今日は床板貼りをしました。 床板貼り 床板切り出し&設置です。
-
-
自転車置き場完成!炊事場はあと少し。
こんにちは、さわでぃです。 今日は、昨日に引き続き2チームに分かれて、炊事場と自転車置き場を作りま
-
-
籾殻ハウスの屋根貼り&テーブル制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は夕方まで籾殻ハウスの屋根に杉皮を貼る作業をして、16時以降は雨が