木製回転式コンポスト、ようやく完成!
こんにちは、さわでぃです。
今日も一日中、木製回転式コンポスト制作をしました。
1-5時限:木製回転式コンポスト制作
コンポスト完成まであと少し。
今日は、扉の取り付けと、最終組み立て等をしました。
六角形の角の部分にトタンを貼付けたり、
扉の板にトタンを貼付けたり、
ヒンジで扉を取り付けて、
扉にラッチを付けたりしてから、
コンポストの箱と脚をドッキングさせて組み立てました。
脚がぐらついたり、コンポストの箱が思うように回らなかったり、組み立てに結構時間を要してしまいました。。
組み立て後に藤村靖之先生にチェックしてもらいました。
赤いコンポストは結構上手くいったのですが、緑の方が回すとキーキー音が鳴ったりしてスムーズに動かず。。
でも、概ねオッケーみたいです。
ということで、部品図作成から一週間で木製回転式コンポストが完成です!
こっちが、赤コンポスト。
こっちが、緑コンポスト
今回のコンポスト作りについては、藤村先生曰く、ちょっと時間が掛かり過ぎとのこと。
これから始まる家づくりはもう少しペースを上げないとダメとのことでしたので、もう少し段取りや人の配分をしっかりやらないとですね。
それでは、また!
![]() |
関連記事
-
-
お米の直播き&陸稲(おかぼ)
こんにちは、さわでぃです。 今日は、一日中田んぼで種籾の直播きと陸稲用の苗の植え付けをしました。
-
-
第二農場開墾&田んぼ訪問
こんにちは、さわでぃです。 自給自足大学のカリキュラムにある野菜を全て育てるには第一農場だけではち
-
-
一日、田んぼの草取り
こんばんわ、きんちゃんです。 晴れ方が今までと違います。 梅雨は去った、という感じかな。
-
-
油かすぼかし作り&太陽光発電座学&畑(秋冬野菜)作業
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は油かすぼかし作りと太陽光発電の座学授業をして、午後は畑
-
-
田んぼの草刈り&太陽光発電(合宿所の電力調査、太陽光発電接続テスト)
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中に田んぼの草刈りをして、午後は太陽光発電の授業(合宿所の
-
-
肥料の座学&合宿所の電気、太陽光発電切り替え完了!&きんちゃんの誕生日会
こんにちは、さわでぃです。 今日は夕方まで堆肥の勉強をして、その後で合宿所の電気を太陽光発電に切り
-
-
野菜作りの復習(自習)
こんにちは、さわでぃです。 今日は4月から育ててきた野菜について、性質・管理方法・収穫時期等を復習
-
-
漆喰塗り&初めての畦塗り
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中はブロック塀の漆喰塗りをして、午後は田んぼに行って畦塗りを
