ようやく、正面ドア取り付け完了!
こんにちは、さわでぃです。
今日は正面ドアの取り付けと、外廊下の部材の塗装をしました。
正面ドア取り付け
正面ドアの取り付けがようやく終りました。
窓とドアが付いて、また少しだけ見た目が家っぽくなってきましたね。
藤村靖之先生には前から「建具(ドア・窓)は時間が掛かりますよ」と言われていましたが、ココまでくるのに予想以上に時間が掛かりました。
1月24日(土)に建具作りを開始したので、もう1ヶ月以上建具の作業をしてるのですね。。
北側窓の取り付け、ガラスはめ込み、ドアノブ取り付け等の作業が残ってますが、建具もあと少しです。
外廊下の部材の塗装
ともちゃんとミアコさんと一緒に、外廊下の部材(根太・土台)の塗装をしました。
あ、昨日からミアコさんが2泊3日の短期弟子という形でショップ棟造りに参加してくれました。
ミアコさん、ありがとうございました!
今週中には外廊下を完成させたいですね。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
テーブル制作&農具小屋のドア、窓作り
こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中雨が降っていたので、アトリエでテーブル制作(ほぞ組)等をし
-
-
巾木、破風、鼻隠設置
こんにちは、さわでぃです。 今日は昨日に引き続き、巾木・破風の設置をしました。 巾木設置
-
-
カンナと、引き続き納屋の窓と扉
こんにちわ、きんちゃんです。 風が強い。台風の影響ですね。 自給自足ライフは、台風とか自然関
-
-
床パネルにフタと、天井パネル切り出し。進路面談
こんばんわ、きんちゃんです。 昨日、籾殻を満載した床パネルにベニヤでフタをし、コーススレッドを
-
-
家の基礎作り&地方で仕事を創る塾(第13期)
こんにちは、さわでぃです。 今日は家の基礎作り(丁張り)をして、夕方から地方で仕事を創る塾(第13
-
-
「ミツバチからのメッセージ」鑑賞&建築の基礎知識
こんにちは、さわでぃです。 今日は雨だったので、一日中座学の授業でした。 なにげに一日中座学って
-
-
床、窓/ドア枠、角柱の塗装
こんにちは、さわでぃです。 ショップ棟もいよいよ今週で完成の予定。 今日は床、窓/ドア枠、角柱の
-
-
正面ドアのドアノブ取り付け&床貼り
こんにちは、さわでぃです。 今日は正面ドアのドアノブ取り付けと床貼りをしました。 正面ドアの