パワーショベル練習&モルタル塗り
こんにちは、さわでぃです。
今日は午前中はパワーショベルの練習&ジャガイモの芽かきをして、午後は左官についての座学授業&モルタル塗りをしました。
1-2時限:パワーショベル運転&ジャガイモの芽かき
久しぶりのパワーショベル運転です。
実は春休み前にパワーショベルを壊してしまったのですが(みんなの運転が乱暴すぎたようです。。)、
ようやく修理が完了して運転できるようになりました。
パワーショベルを壊してしまわないよう、先生に運転作法を再度教えて頂きました。
もう二度とパワーショベルを壊さないよう、丁寧&慎重に運転しようとしましたが、なかなか思うようにはいかないですね。
もう少し練習が必要かもです。
ジャガイモの葉が結構出てきたので、パワーショベル練習の合間に、みんなで芽かきをしました。
3-5時限:左官についての座学授業&モルタル塗り
午後はブロック塀のモルタル塗りをしました。
モルタルがくっつきやすくなるようにレンガを水に浸けます。
水に浸けたレンガを、こんな感じでブロック塀の上に設置しました。
あとはみんなでひたすらモルタル作り&モルタル塗りです。
5/22時点の非電化工房駐車場前の状況です。
次はもう少し形を整えて漆喰塗りをする予定みたいです。
自給自足 今日のまとめ(メモ)
パワーショベル運転 注意点
- 滑らかな操作(力を入れ過ぎない)
- 日常点検をしっかりやる
さつまいもの苗の植え付け
- 畝の高さ30cm 株間30cm 植え付けの深さ5cm
漆喰の種類
- 練り漆喰
- 調合漆喰
- 自作(消石灰、のり、繊維(すさ)を混ぜる)
漆喰
- 漆喰は強アルカリ性なのでゴム手袋を着用すること
- 漆喰のくいつきを良くしたい場合は、下地に木舞をかく
- 漆喰に色づけをする場合は顔料を使う
レンガ積み
- モルタルにくっつきやすくするためレンガは水に浸ける
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
田んぼの除草&アンティーク椅子仕上げ&農具小屋仕上げ
こんにちは、さわでぃです。 今日は、みんなで1枚目の田んぼの除草を終らせてから、2チームに分かれて
-
-
黙々モルタル塗り&那須山温泉
こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中、駐車場前のブロック塀のモルタル塗りをしました。 1
-
-
今日も一日、木製回転式コンポスト制作
こんにちは、さわでぃです。 今日も昨日に引き続き一日中、木製回転式コンポスト制作をしました。
-
-
オリエンテーション、育苗、苗床つくり
こんにちは、さわでぃです。 自給自足大学2日目は、午前中にオリエンテーションが行われ、午後は育苗、
-
-
木製回転式コンポスト、ようやく完成!
こんにちは、さわでぃです。 今日も一日中、木製回転式コンポスト制作をしました。 1-5時限:
-
-
建具のペンキ塗り&取り付け
こんにちは、さわでぃです。 今日は建具の塗装・取り付けをしました。 建具の塗装・取り付け
-
-
床パネルと基礎作りと薫炭と大根
こんばんわ、きんちゃんです。 いやー、最近ずいぶんと冷えてきました。 ゆたんぽが手放せない季
-
-
ドア制作&建具ペンキ塗り
こんにちは、さわでぃです。 今日は一日ドア制作をしました。 何気に今日はバレンタインデ