農具小屋つくり&ほぞ組・ダボ継ぎの練習
こんにちは、さわでぃです。
今日は、午前中は農具小屋の屋根の防水シート貼りと床板張りをして、午後はアトリエでほぞ組の練習をしました。
1-2時限:農具小屋の屋根の防水シート貼り&床板張り
農具小屋の屋根に防水シートを貼るチームと
小屋の中に床板を張るチームに分かれて作業しました。
屋根に上って防水シートをタッカーでとめていきます。
屋根作業は先々週に籾殻ハウスの雨漏り修理をしたときに経験済みなので、作業も早いですね。
根太を付けてからベニヤの床板を張っていきます。
はめてみると若干サイズが合わなかったので、マルノコ等で床板をカットしながら作業しました。
農具小屋の窓から見た景色です。
結構いい眺めですね。
畑の向こうの方にムーミンハウスがチラッと見えます。
6月20日時点の農具小屋です。
完成まであとちょっとっていうところですね。
3-5時限:ダボ継ぎ・ほぞ組の練習
昼休み中に土砂降りの雨が降ってきて外の作業ができなくなったので、午後はアトリエでダボ継ぎ・ほぞ組の練習をしました。
(今度作るテーブルでダボ継ぎ・ほぞ組を使います)
ダボ継ぎはドリルドライバーで真っすぐ(直角に)穴をあけるコツを教えて頂きました。
ほぞ組は、ノコギリ、スライドマルノコ、テーブルソーを使って作る方法を教わりました。
ノコギリを使ったほぞ組はこんな感じです。
真っすぐに切るのは結構難しいですね。
次回は今日習ったダボ継ぎとほぞ組を使って、大きめのテーブルを作る予定です。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
サツマイモ収穫&非電化ショップ棟造り
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中にサツマイモ掘りをして、その後で非電化ショップ棟造りの設計
-
-
屋根のトタン貼り&テーブル制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は田んぼの水管理・雑草についての座学の授業をした後で農具小
-
-
家の基礎作り(水糸貼り完了)
こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中家の基礎作りをしました。 1-5時限:家の基礎作り
-
-
今日も農具小屋の基礎つくり
こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、昨日に引き続き農具小屋の基礎つくりをしまし
-
-
青棚置いてみました、が
こんにちは、さわでぃです。 今日はアトリエにある青棚をショップ棟に設置してみました。 青棚設
-
-
デッキ修復&太陽熱温水器制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中1時間だけデッキ修復作業をして、その後は一日中太陽熱温水器
-
-
床パネルと基礎作りと薫炭と大根
こんばんわ、きんちゃんです。 いやー、最近ずいぶんと冷えてきました。 ゆたんぽが手放せない季
-
-
今日もみんなで外壁&天井の塗装
こんにちは、さわでぃです。 今日は外壁と天井の塗装をしました。 天井塗装 ローラーを使って
-
-
巾木、破風、鼻隠設置
こんにちは、さわでぃです。 今日は昨日に引き続き、巾木・破風の設置をしました。 巾木設置