太陽光発電を自分たちで設置
こんばんわ、毎朝畑に行くので、
この時間になると自然に眠くなるようになったきんちゃんです。
1-5時限:太陽光発電
今日は朝から晩まで太陽光発電についての勉強でした。
写真になるような機械を自分で設置します。
ショートしてしまうと、そのチョットしたことで
機械がダメになっちゃうこともあります。
目に見えないので、まずはしっかりと理論を知らねばなりません。
エイっとやるのはだめです。
自分でやってみたポイントは
機材の能力を把握し、選択する。
配線がショートしないように細心の注意。
でも、自分で配線した電気がつくと、
おお、やったー!!!って思いますね。
今日のお昼は写真のような天ぷら。
採れたて野菜は揚げてもやっぱり美味いっす。
自給自足大学も残り半分になってしまいました。
さらに、気合入れてがんばります~。
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
ロケットストーブつくり(レクチャー)、種籾蒔き
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はロケットストーブのつくり方についてレクチャーを受け、午
-
-
初めての稲刈り&太陽熱温水器制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は昼過ぎまで稲刈りをして、その後で太陽熱温水器制作(微修正)をしま
-
-
油かすぼかし作り&太陽光発電座学&畑(秋冬野菜)作業
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は油かすぼかし作りと太陽光発電の座学授業をして、午後は畑
-
-
堆肥作り&太陽熱温水器(2台目)制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は2チームに分かれて、堆肥作りと太陽熱温水器(2台目)制作をしまし
-
-
家の基礎作り&地方で仕事を創る塾(第13期)
こんにちは、さわでぃです。 今日は家の基礎作り(丁張り)をして、夕方から地方で仕事を創る塾(第13
-
-
合宿所の電気→太陽光発電に切換え
こんにちは、さわでぃです。 今日は昨日に引き続き、合宿所の電気を東京電力から太陽光発電に切り替える
-
-
種蒔き&ロケットストーブつくり(実践)&サプライズパーティ
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は昨日に引き続き野菜の種蒔きをし、午後はロケットストーブ
-
-
一日中太陽熱温水器制作
こんばんわ きんちゃんです。 僕は寒さに弱いので、涼しい那須高原で、すでにセーターにダウンジ
-
-
ストローベイルハウスに太陽光パネルを設置&木製回転式コンポスト部品図制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はストローベイルハウスに太陽光パネルを設置して、午後は木
-
-
太陽熱温水器制作(組み立て)
こんにちは、さわでぃです。 今日は太陽熱温水器の組み立て作業をメインに進めました。 太陽熱温