太陽光発電を自分たちで設置
こんばんわ、毎朝畑に行くので、
この時間になると自然に眠くなるようになったきんちゃんです。
1-5時限:太陽光発電
今日は朝から晩まで太陽光発電についての勉強でした。
写真になるような機械を自分で設置します。
ショートしてしまうと、そのチョットしたことで
機械がダメになっちゃうこともあります。
目に見えないので、まずはしっかりと理論を知らねばなりません。
エイっとやるのはだめです。
自分でやってみたポイントは
機材の能力を把握し、選択する。
配線がショートしないように細心の注意。
でも、自分で配線した電気がつくと、
おお、やったー!!!って思いますね。
今日のお昼は写真のような天ぷら。
採れたて野菜は揚げてもやっぱり美味いっす。
自給自足大学も残り半分になってしまいました。
さらに、気合入れてがんばります~。
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
種蒔き&ロケットストーブつくり(実践)&サプライズパーティ
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は昨日に引き続き野菜の種蒔きをし、午後はロケットストーブ
-
-
コンクリート打ち&かなづち・ノコギリ・インパクトドライバー黙々練習
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前はコンクリート打ち(整地等)を行い、午後は雨が降ってきたの
-
-
さよならインバータ&地方で仕事を創る塾(第12期)5日目
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は、合宿所の電気配線のショート箇所調査と太陽光発電への切り
-
-
アートな竃、ほぼ完成&デッキ修復
こんにちは、さわでぃです。 今日は昨日に引き続き2チームに分かれて竃作りとデッキ修復をしました。
-
-
ロケットストーブつくり(レクチャー)、種籾蒔き
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はロケットストーブのつくり方についてレクチャーを受け、午
-
-
田んぼの草刈り&太陽光発電(合宿所の電力調査、太陽光発電接続テスト)
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中に田んぼの草刈りをして、午後は太陽光発電の授業(合宿所の
-
-
初めての稲刈り&太陽熱温水器制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は昼過ぎまで稲刈りをして、その後で太陽熱温水器制作(微修正)をしま
-
-
ひらちゃんの自然塾&デッキ修復
こんにちは、さわでぃです。 今日は「ひらちゃんの自然塾」に参加し、その後でデッキの修復作業をしまし
-
-
肥料の座学&合宿所の電気、太陽光発電切り替え完了!&きんちゃんの誕生日会
こんにちは、さわでぃです。 今日は夕方まで堆肥の勉強をして、その後で合宿所の電気を太陽光発電に切り
-
-
稲刈り(台風対策)&太陽熱温水器(2台目)制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中にはざがけの台風対策をして、午後は太陽熱温水器(2台目)を