あけましておめでとうございます!
こんにちは、さわでぃです。
ちょっと遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
年末年始は2週間くらいお休みを頂き、東京の実家に帰ったり、非電化工房で知り合った人たちの活動場所をブラブラ(次の居住地探し)したりしてました。
昨年12月15日に自給自足大学を卒業しましたが、自分ときんちゃんはショップ棟が完成するまで弟子として非電化工房に残ることになりました。
もうちょっとだけブログは続けますので、よろしくお願いします!
ショップ棟の屋根設置
これが屋根パネルです。
この屋根パネルをショップ棟に乗せて、パネルに籾殻を詰めてベニヤでフタをするかんじです。
屋根パネルが設置できたら、ルーフィングを貼り、その上に杉皮を貼ります。
棟木・母屋を建物に打ち付けて固定します。
屋根パネルを乗っけます。
屋根パネルはそこそこ重たいのですが、二人で意外とあっさり乗せることができました。
屋根パネルを一つだけ設置したところで今日の作業は終了です。
屋根が付いてほんのちょっとだけ家っぽくなりましたかね。
なんとか1月中に完成できるようがんばります!
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
足踏みミシンリストア講習&ドア制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は足踏みミシンのリストア方法を教えてもらい、その後は引き続きドア制
-
-
家の基礎の部品図作り
こんにちは、さわでぃです。 今日は家(Non-electric Passive Solar Hou
-
-
炊事場と自転車置き場
こんばんわ、きんちゃんです。 もう那須の夜は、とても寒いですー。 1-5時限:炊事場と自転車
-
-
塗装補修&SHOPロゴ作り
こんにちは、さわでぃです。 今日は塗装の補修と「SHOP」のロゴ作りをしました。 塗装補修
-
-
窓制作(7日目)&飾り巻き寿司パーティ
こんにちは、さわでぃです。 今日も窓制作をして、夜は飾り巻き寿司パーティをしました。 窓制作
-
-
農具小屋のドア、窓作り
こんにちは、さわでぃです。 今日は、一日中アトリエで農具小屋のドア、窓作りをしました。 1-5時
-
-
籾殻ハウスの屋根修理&ソーラーフードドライヤー完成
こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、1時限目は非電化工房母屋で藤村先生のお話を
-
-
ショップ作りの設計図
こんばんわ、きんちゃんです。 なんか今日は久々にあったかいですね。 体が良く動いて、うれしい
- 前へ
- 祝・卒業!!!!!
- 次へ
- 屋根パネル、一つ設置