サツマイモ収穫&非電化ショップ棟造り
建築, 農業, 野菜作り, 非電化ショップ棟造り
こんにちは、さわでぃです。
今日は午前中にサツマイモ掘りをして、その後で非電化ショップ棟造りの設計図作り等をしました。
自給自足 今日の授業
1時限目:サツマイモ掘り&HR
午前中、1時間くらいかけてサツマイモ掘りをしました。
全部で一輪車2台分くらい収穫することができました!
が、例年より収穫量は少ないみたいで、つる起こしをちゃんとやっていれば良かったなぁと反省です。。
2-5時限:非電化ショップ棟造り
自給自足大学第一期最後の制作物として家(Non-electric Passive Solar House)を造る予定だったのですが、どう頑張っても12月15日の卒業日までに完成させることは厳しいとこのとで、非電化ショップ棟造りに変更になりました。
今日は藤村靖之先生に非電化ショップ棟の概要を伺い、みんなで手分けして設計図作りです。
非電化ショップ棟は非電化カフェの隣に造る予定で、色々な非電化製品を展示するみたいです。
家よりも少し小さめですが、それでも20㎡くらいあるので、残り1ヶ月ちょっとでなんとか完成させたいと思います!
このメンバーで家造りができないのはちょっぴり残念ですが、こればっかりはしょうがないですね。
元々造る予定だった家(Non-electric Passive Solar House)については、卒業後に個人的にやってみたいと思います。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
第二農場開墾&田んぼ訪問
こんにちは、さわでぃです。 自給自足大学のカリキュラムにある野菜を全て育てるには第一農場だけではち
-
-
窓制作(7日目)&飾り巻き寿司パーティ
こんにちは、さわでぃです。 今日も窓制作をして、夜は飾り巻き寿司パーティをしました。 窓制作
-
-
屋根パネル、一つ設置
こんにちは、さわでぃです。 今日は、屋根パネルを一つだけ設置しました。 屋根パネル設置 昨
-
-
木製回転式コンポスト、ようやく完成!
こんにちは、さわでぃです。 今日も一日中、木製回転式コンポスト制作をしました。 1-5時限:
-
-
杉皮貼り&壁のヤスリ掛けなど
こんにちは、さわでぃです。 今日は屋根の杉皮貼りをしたり、壁の漆喰をヤスリで削って綺麗にしたりしま
-
-
非電化ショップ棟の床パネル設置
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はアトリエで壁パネル制作をして、午後は土台に床パネルを設
- 前へ
- 脱穀・唐箕終了!
- 次へ
- ショップ作りの設計図