北側窓設置&外廊下の階段設置
こんにちは、さわでぃです。
今日は北側窓設置と外廊下の階段設置作業をしました。
北側窓設置
北側窓は上下スライド式になります。
下側の窓を窓枠にはめて、窓当て(9mm角材)を窓枠に付けました。
昨日に続き短期弟子のヒロちゃんに手伝ってもらいました。
こんな感じになりました。
窓ガラスは床板を設置した後に行います。
外廊下もデッキの設置が大体終わり、
階段も取り付けました。
階段と外廊下ができたのでショップ棟の中に入りやすくなりました!
今まではよじ登ってショップ棟の中に入ってましたからね。
外からの見た目も若干いい感じになった気がします。
明日は床板設置に入る予定です。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
農具小屋の基礎つくり
こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、農具小屋の部材切り出しと、基礎つくりをしま
-
-
北側窓の調整&外廊下設置
こんにちは、さわでぃです。 今日は北側窓の調整(カンナ削り)と外廊下の設置作業をしました。
-
-
今日もみんなで外壁&天井の塗装
こんにちは、さわでぃです。 今日は外壁と天井の塗装をしました。 天井塗装 ローラーを使って
-
-
田んぼの畦塗り&建築座学(小屋つくり)
こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、午前中は雨の中4つ目の田んぼの畦塗りをして
-
-
ドア制作&建具ペンキ塗り
こんにちは、さわでぃです。 今日は一日ドア制作をしました。 何気に今日はバレンタインデ
-
-
黙々モルタル塗り&那須山温泉
こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中、駐車場前のブロック塀のモルタル塗りをしました。 1
-
-
床パネル設置&壁パネル制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は非電化ショップ棟の床パネル設置と壁パネル制作をしました。
-
-
壁パネルの設計図、やり直し
こんにちは、さわでぃです。 先週非電化ショップ棟の壁パネルを作り始めたところ、設計図の寸法が幾つか
-
-
早朝作業の草刈り、そして納屋作り
こんにちわ、きんちゃんです。 最近、非電化工房で飼っているヤギのペーターと仲がとてもいいです。
-
-
壁パネル(側面その2)の組み立てなど
こんにちは、さわでぃです。 今日は非電化ショップ棟壁パネルの部材切り出し、組み立てをしました。
- 前へ
- 北側窓の調整&外廊下設置
- 次へ
- ちょっとだけ床板貼り