北側窓の調整&外廊下設置
こんにちは、さわでぃです。
今日は北側窓の調整(カンナ削り)と外廊下の設置作業をしました。
北側窓の調整(カンナ削り)
先週に続き今週も2名の短期弟子(2泊3日)の方がショップ棟造りに参加してくれました!
こちらは、19才のヒロちゃん。
とにかく若い!子供みたいな感じです。
大学を1年で中退して所謂コッチの世界に足を踏み入れつつあるとのこと。
早速電動カンナで窓枠を削ったり、ペンキを塗ったりしてもらいました。
(もちろんちゃんとレクチャーした後で)
こちらは24才のミタライさん。
将来は山林を買って自分で家を建てたりしたいとのこと。
淡々と作業する感じが何となく自分に似てる気がしました。
藤村靖之先生にもカナヅチの使い方等を教えてもらったりしてました。
ショップ棟の方は、外廊下デッキがもう少しで完成ってかんじです。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
伝説の一期弟子、ショップの壁パネル
こんばんわ、きんちゃんです。 今日は一時晴れ間が出て、暖かいときがありました。 やっぱり太陽
-
-
巾木、破風、鼻隠設置
こんにちは、さわでぃです。 今日は昨日に引き続き、巾木・破風の設置をしました。 巾木設置
-
-
家の基礎の部品図作り
こんにちは、さわでぃです。 今日は家(Non-electric Passive Solar Hou
-
-
足踏みミシンリストア講習&ドア制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は足踏みミシンのリストア方法を教えてもらい、その後は引き続きドア制
-
-
農具小屋の基礎つくり
こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、農具小屋の部材切り出しと、基礎つくりをしま
-
-
非電化ショップ棟の正面壁パネル制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は非電化ショップ棟の正面壁パネルを作りました。 1-5時限:
-
-
窓制作(6日目)&ストローベイルハウスの屋根補修
こんにちは、さわでぃです。 今日は引き続き窓制作をしました。 最近ブログの登場が少なかったと
-
-
初めての漆喰塗り&田んぼの荒起こし
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は漆喰塗りをして、午後は昨日に引き続き田んぼの荒起こしを
- 前へ
- 腰がちょっと...
- 次へ
- 北側窓設置&外廊下の階段設置