一日、田んぼの草取り
こんばんわ、きんちゃんです。
晴れ方が今までと違います。
梅雨は去った、という感じかな。
1-5時限:田んぼの草取り
本日は一日中、田んぼの草取り。
田んぼって、しっかりとした管理が必要です。
畔の除草のエンジン式草払い機
田んぼの中の草をとる、田車。
田車は条間という列の間を草を取るのは便利なのですが、株間という同じ列の株の間の草は取れません。そこは手作業。これが時間がかかるのです!
写真だと見えづらいと思いますけど、かなり頑張って草取りしました。
でも、今日では終わらなかった。まだまだまだまだ、明日も続きます。
自給自足におけるお米作り。
自給自足大学でならっているのは農業だけでなく、
トータルの技術です。
農業だけに特化するわけにはいかない。
様々な行為の、時間や力のバランも考える必要があります。
最後に一句。
田の染み(楽しみ)が 飛び出てきたよな カエルかな
ではでは~
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
(新)田んぼ訪問&アースデイ那須2014準備
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は畑作業をしてから、(新)田んぼを訪問しに行きました。
-
-
肥料の座学&合宿所の電気、太陽光発電切り替え完了!&きんちゃんの誕生日会
こんにちは、さわでぃです。 今日は夕方まで堆肥の勉強をして、その後で合宿所の電気を太陽光発電に切り
-
-
田んぼの除草&アンティーク椅子仕上げ&農具小屋仕上げ
こんにちは、さわでぃです。 今日は、みんなで1枚目の田んぼの除草を終らせてから、2チームに分かれて
-
-
初めての稲刈り&太陽熱温水器制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は昼過ぎまで稲刈りをして、その後で太陽熱温水器制作(微修正)をしま
-
-
漆喰塗り&初めての畦塗り
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中はブロック塀の漆喰塗りをして、午後は田んぼに行って畦塗りを
-
-
カフェテーブル塗装&秋冬野菜の準備
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はカフェテーブルの塗装をして、午後は秋冬野菜作りの準備(
-
-
稲刈り(台風対策)&太陽熱温水器(2台目)制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中にはざがけの台風対策をして、午後は太陽熱温水器(2台目)を