畑作業&肥料の座学
こんにちは、さわでぃです。
今日は、午前中は畑で雑草取りと野菜の品評会を行い、午後は肥料の座学授業を受けました。
自給自足 今日の授業
1-2時限:畑の雑草取り&品評会
畑の入り口と通路の雑草がボーボーだったので、みんなで手分けして刈払機を使って草刈りをしました。
草刈りの後は、野菜の品評会です。
各自、育て中の野菜を見ながら生育状況等の共有をしました。
自分はみんなに比べると担当野菜の管理(雑草取り、追肥等)があまりできてないので、色々とつっこまれました(雑草取りはちゃんとやんないとダメだよ的な)。
やっぱ雑草取りはちゃんとやらないとダメですね。。
3-5時限:肥料の座学
藤原 俊六郎「堆肥のつくり方・使い方―原理から実際まで」を使って肥料の勉強です。
- 堆肥と有機肥料の違い
- 有機肥料と化学肥料の違い
- 堆肥に必要な条件
- 堆肥の効果とは何か
- 堆肥の作り方
等について勉強しました。
明日晴れたら、畑に堆肥場を作るみたいです。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
パワーショベル練習&モルタル塗り
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中はパワーショベルの練習&ジャガイモの芽かきをして、午後は左
-
-
農具小屋の塗装、ほぼ完了
こんにちは、さわでぃです。 今日は、農具小屋のドアの塗装、ジャガイモの収穫、小さい椅子制作をしまし
-
-
漆喰塗り&初めての畦塗り
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中はブロック塀の漆喰塗りをして、午後は田んぼに行って畦塗りを
-
-
木製回転式コンポスト、完成まであと少し
こんにちは、さわでぃです。 今日も一日中、木製回転式コンポスト制作をしました。 1-5時限:
-
-
草刈りと、コンポスト作り
こんにちわ、きんちゃんです。 最近、雨や曇が多く、寒いうちに夏が過ぎちゃった感じです。 晴れ
-
-
今日も一日、木製回転式コンポスト制作
こんにちは、さわでぃです。 今日も昨日に引き続き一日中、木製回転式コンポスト制作をしました。
-
-
種蒔き&ロケットストーブつくり(実践)&サプライズパーティ
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は昨日に引き続き野菜の種蒔きをし、午後はロケットストーブ