自分たちが住む家 食べる食糧 使うエネルギーをみんなでおしゃれに愉しく作る。自然の恵みで生きる感性も培う。そういう自給自足の技術と哲学と感性を実践的に修得します。いいことで愉しく稼ぐ・・自活力も学びます。仲間作りもします。

家の基礎作り(水糸貼り完了)

家造り, 建築

こんにちは、さわでぃです。
今日は一日中家の基礎作りをしました。

1-5時限:家の基礎作り

IMG_2423今日は大引を設置するライン上に水糸を貼り、
 

IMG_2431さげふりを使って沓石を一つずつ設置していきました。

基礎の束柱は全部で31個あるので、31個の沓石を設置することになります。

設計図通りの完璧な位置に沓石を設置するのは厳しそうなので、ある程度のズレは最後に土台を設置する時に調整しようと思います。
 

IMG_2440地面が傾斜しているので、31個の束柱の長さを一つずつ測る必要があります。

一箇所基準になる束柱を決めて、ホースを使って残りの束柱の長さを計測することになりました。

が、ホースの扱いに苦戦しているところで今日の作業は終了!
 

IMG_244310/26(日)時限の家造り現場です。
見た目は昨日とあまり変わりないですね。。

来週はお米の脱穀・唐箕(とうみ)もありますが、なんとか来週中には基礎作りを終らせたいですね。

それでは、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

関連記事

IMG_7143

籾殻ハウスの屋根貼り&テーブル制作

こんにちは、さわでぃです。 今日は夕方まで籾殻ハウスの屋根に杉皮を貼る作業をして、16時以降は雨が

記事を読む

IMG_8496

アンティークな椅子作り&カフェのテーブル仕上げ&農具小屋仕上げ

こんにちは、さわでぃです。 今日は、HRで今後の作業について説明を受けて、その後は3チームに分かれ

記事を読む

IMG_3407

白菜収穫&籾殻調達

こんにちは、さわでぃです。 今日は、白菜を全て収穫してから、非電化ショップ棟の床・壁・屋根パネルに

記事を読む

IMG_1804

黙々ブロック積み

こんにちは、さわでぃです。 今日は、1時限目はHRで、2時限目以降は黙々とブロック積みをしました。

記事を読む

IMG_1298

ひらちゃんの自然塾&デッキ修復

こんにちは、さわでぃです。 今日は「ひらちゃんの自然塾」に参加し、その後でデッキの修復作業をしまし

記事を読む

IMG_4839

ようやく、正面ドア取り付け完了!

こんにちは、さわでぃです。 今日は正面ドアの取り付けと、外廊下の部材の塗装をしました。 正面

記事を読む

DSC_0027

床パネルと基礎作りと薫炭と大根

こんばんわ、きんちゃんです。 いやー、最近ずいぶんと冷えてきました。 ゆたんぽが手放せない季

記事を読む

IMG_5566

漆喰塗りほぼ完了&屋根の杉皮貼り

こんにちは、さわでぃです。 今日は漆喰塗りをしてから、屋根の杉皮貼りをしました。 漆喰塗り

記事を読む

IMG_4661

漆塗り講習&ドア制作&建具の色決め

こんにちは、さわでぃです。 今日は漆塗りの講習を受けた後でドア制作をしました。 漆塗り講習

記事を読む

IMG_5998

非電化ショップ棟、遂に完成!

こんにちは、さわでぃです。 今日は正面ドアの上に「SHOP」のロゴを入れたりしました。 「S

記事を読む

PAGE TOP ↑