自分たちが住む家 食べる食糧 使うエネルギーをみんなでおしゃれに愉しく作る。自然の恵みで生きる感性も培う。そういう自給自足の技術と哲学と感性を実践的に修得します。いいことで愉しく稼ぐ・・自活力も学びます。仲間作りもします。

側面壁パネル設置

建築, 非電化ショップ棟造り

こんにちは、さわでぃです。
卒業まで残り3日。
今日は、非電化ショップ棟の側面壁パネルを土台に設置したりしました。

1-5時限:側面壁パネル設置

IMG_3899一番重たい奥側の側面パネルを土台に設置します。
パネルが倒れてきて下敷きにならないよう気をつけながらゆっくり持ち上げていきます。
それにしても重い。。2枚に分割した方がよかったかもです。
 

IMG_3908少しずつ土台の方に押していって、
 

IMG_3910なんとか土台に乗っかりました!
 

IMG_3922IMG_3942もう一方の側面パネルも同じようにゆっくり持ち上げながら土台の方に近づけて、
 

IMG_3953なんとか乗っかりました!

パネルと土台はコーススレッドで接合しました。
 

IMG_3964後面の壁パネルも籾殻を詰め、
 

IMG_3967母屋の切り出しもしました。

明日は後面のパネルを設置し、できれば屋根までつけちゃいたいところです。

それでは、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

関連記事

IMG_8578

田んぼの除草&アンティーク椅子仕上げ&農具小屋仕上げ

こんにちは、さわでぃです。 今日は、みんなで1枚目の田んぼの除草を終らせてから、2チームに分かれて

記事を読む

IMG_5783

窓・ドア枠と角柱の色、悩み中

こんにちは、さわでぃです。 今日は天井の塗装を仕上げて、窓・ドア枠、角柱の塗装をしました。

記事を読む

DSC_0019

色々と

こんばんわ、きんちゃんです。 卒業まで残すところ2週間をきりました。 しっかりやらねばー。

記事を読む

IMG_8191

農具小屋の塗装、ほぼ完了

こんにちは、さわでぃです。 今日は、農具小屋のドアの塗装、ジャガイモの収穫、小さい椅子制作をしまし

記事を読む

IMG_4866

外廊下の根太設置

こんにちは、さわでぃです。 今日は外廊下の土台に根太を設置したり、北面窓の窓当てを作ったりしました

記事を読む

IMG_7259

テーブル制作&農具小屋のドア、窓作り

こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中雨が降っていたので、アトリエでテーブル制作(ほぞ組)等をし

記事を読む

IMG_4612

籾殻ハウスの屋根修理&ソーラーフードドライヤーの作り方講座

こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、午前中は屋根の基礎知識の講義を受けて(非電

記事を読む

IMG_6485

屋根のトタン貼り&テーブル制作

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は田んぼの水管理・雑草についての座学の授業をした後で農具小

記事を読む

DSC_0035

壁パネルの製図

こんばんわ、きんちゃんです。 今朝は、物凄い寒かった!世界が霜で白かったです。 1時限:コン

記事を読む

IMG_3332

壁パネル(後面、側面)組み立て完了!

こんにちは、さわでぃです。 今日は非電化ショップ棟の壁パネルの組み立てをしました。 1-5時

記事を読む

PAGE TOP ↑