足踏みミシンリストア講習&ドア制作
その他, 建築, 非電化ショップ棟造り
こんにちは、さわでぃです。
今日は足踏みミシンのリストア方法を教えてもらい、その後は引き続きドア制作をしました。
自給自足 今日の授業
足踏みミシンのリストア
こちらはSINGER(シンガー)社製の足踏みミシン。
年期が入っていていい感じを醸し出していますが、所々錆びていたり、回転が重かったりするので、使うにはメンテナンスが必要です。
「非電化製品リストアも良い3万円ビジネスになりますよ」とのことで、今回は足踏みミシンのリストア方法を藤村靖之先生に教えて頂きました。
古くて良いものをリストアして蘇らせることを仕事の一つにできれば、とても素敵ですね。
今回はともちゃんが実際にリストア作業をします。
このボロボロのミシンがどのように生まれ変わるのか楽しみですね〜
ドア制作
正面ドアの下の部分に60mmくらいの杉板を付けたり、十字の格子を付けたりして、枠は完成しました!
続きは明日で。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
屋根パネル、一つ設置
こんにちは、さわでぃです。 今日は、屋根パネルを一つだけ設置しました。 屋根パネル設置 昨
-
-
北側窓の調整&外廊下設置
こんにちは、さわでぃです。 今日は北側窓の調整(カンナ削り)と外廊下の設置作業をしました。
-
-
テーブル制作(仕上げ)&ほぞ穴作り練習
こんにちは、さわでぃです。 今日は夕方までカフェのテーブルの仕上げをして、その後で農具小屋のドア・
-
-
炊事場と自転車置き場
こんばんわ、きんちゃんです。 もう那須の夜は、とても寒いですー。 1-5時限:炊事場と自転車
-
-
残りの屋根パネル全部完成!
こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中アトリエに籠って屋根パネルを作りました。 屋根パネル
-
-
非電化ショップ棟造り&お米の整理
こんにちは、さわでぃです。 今日は非電化ショップ棟の設計図造り・家造り現場の片付けとお米の整理をし
-
-
テーブル組み立て&農具小屋のドア、窓設置&小さい椅子作り
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中はカフェのテーブルの組み立てと農具小屋にドアと窓を設置する
-
-
壁用防水シート&ラス網貼り
こんにちは、さわでぃです。 今日は内壁に防水シートとラス網を貼りました。 防水シート&ラス網
-
-
ようやく、正面ドア取り付け完了!
こんにちは、さわでぃです。 今日は正面ドアの取り付けと、外廊下の部材の塗装をしました。 正面