ドア制作&籾殻ハウスの傾き修正
その他, 建築, 非電化ショップ棟造り
こんにちは、さわでぃです。
今日はドア制作を少しだけやって、午後は籾殻ハウスの傾き修正作業をしました。
自給自足 今日の授業 [非表示]
ドア制作
一人で黙々とドアの十字の格子の部分に溝を掘ったりしました。
籾殻ハウスの傾き修正
これが非電化工房の籾殻ハウス。
小さくてかわいいですね〜
自分は昨年の自給自足大学生時代に2ヶ月間くらい籾殻ハウスで生活してました。
この籾殻ハウス、ぱっと見分からないのですが、家を支えるスチール束が外れていて、建物が少し傾いてしまっていました。
3.11の震災の影響で外れてしまったそうです。
半信半疑で油圧式のジャッキを使ってみたところ、(恐らく)1トン以上ある建物が少しずつ持ち上がっていきました。
油圧式ジャッキ、スゴい!これ欲しいです。
一面ずつジャッキで持ち上げて、新しいスチール束を入れて傾きを修正しました。
写真では分かりづらいかもですが、外から見た感じが大分変わりました!
これで籾殻ハウスでの生活が大分快適になると思います。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
非電化ショップ棟の基礎作り
こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中、非電化ショップ棟の基礎作りをしました。 1-5時限
-
-
錆び取り講習&ショップ棟窓取り付け
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中に錆の取り方を教えてもらい、その後でショップ棟の窓を取り付
-
-
漆喰塗り&初めての畦塗り
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中はブロック塀の漆喰塗りをして、午後は田んぼに行って畦塗りを
-
-
今日も屋根パネルに籾殻詰め
こんにちは、さわでぃです。 今日も先週に引き続き屋根パネルに籾殻を詰めました。 屋根パネルに
-
-
アートな竃、ほぼ完成&デッキ修復
こんにちは、さわでぃです。 今日は昨日に引き続き2チームに分かれて竃作りとデッキ修復をしました。
-
-
カンナと、引き続き納屋の窓と扉
こんにちわ、きんちゃんです。 風が強い。台風の影響ですね。 自給自足ライフは、台風とか自然関
-
-
非電化ショップ棟の壁パネル制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は非電化ショップ棟の壁パネル制作をしました。 1-5時限:非
-
-
籾殻ハウスの屋根修理&ソーラーフードドライヤーの作り方講座
こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、午前中は屋根の基礎知識の講義を受けて(非電
-
-
正面入り口のドア制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は正面入り口のドア制作をしました。 正面入り口のドア制作