小上がりに框(かまち)設置
こんにちは、さわでぃです。
今日は小上がりに框(かまち)を設置したりしました。
框設置
小上がりに框を設置しました。
那須にも花粉が飛び散り始めたみたいで、鼻水を垂らしながらの作業です。
小上がり部分の枠みたいなやつが框です。
小上がりが若干歪んでたり、框にする部材が若干歪んでたりして思ったより設置に時間がかかってしまいました。
壁のコーナー部分に9mm角の柱を設置したり、
屋根の壁の境目に巾木を設置したりもしました。
内装の細かい部分もあと少しです。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
屋根パネル、一つ設置
こんにちは、さわでぃです。 今日は、屋根パネルを一つだけ設置しました。 屋根パネル設置 昨
-
-
黙々モルタル塗り&那須山温泉
こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中、駐車場前のブロック塀のモルタル塗りをしました。 1
-
-
伝説の一期弟子、ショップの壁パネル
こんばんわ、きんちゃんです。 今日は一時晴れ間が出て、暖かいときがありました。 やっぱり太陽
-
-
ようやく、正面ドア取り付け完了!
こんにちは、さわでぃです。 今日は正面ドアの取り付けと、外廊下の部材の塗装をしました。 正面
-
-
非電化ショップの場所決め&床パネル制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中に非電化ショップの場所決めをして、午後は床パネルの制作をし
-
-
籾殻ハウスの屋根修理&ソーラーフードドライヤーの作り方講座
こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、午前中は屋根の基礎知識の講義を受けて(非電
-
-
非電化ショップ棟造り&お米の整理
こんにちは、さわでぃです。 今日は非電化ショップ棟の設計図造り・家造り現場の片付けとお米の整理をし
-
-
家の基礎作り(丁張り)
こんにちは、さわでぃです。 今日は家(Non-electric Passive Solar Hou
- 前へ
- 巾木、破風、鼻隠設置
- 次へ
- 窓枠ヤスリ掛け&窓ガラスはめ込み