自分たちが住む家 食べる食糧 使うエネルギーをみんなでおしゃれに愉しく作る。自然の恵みで生きる感性も培う。そういう自給自足の技術と哲学と感性を実践的に修得します。いいことで愉しく稼ぐ・・自活力も学びます。仲間作りもします。

家作り

家造り, 建築

こんばんわ、きんちゃんです。

なぜかネットが繋がらず、更新が遅れました。
まぁ、こういう日もありますわな。

DSC_0026

今日は家の建設予定地を整理。
伐採した木が沢山あったので、まずそれを移動。
無駄なく薪として使います。
小枝、中くらい、大枝とわけで燃やしやすいようにもしたりします。

DSC_0027

そして、雑木を切る。
チェーンソー、生まれて初めて使いました。
先生もバリバリとやって見せてくれます。

DSC_0029

その後、もともとモンゴルのゲルを立てていたところを整理。
板を外して、これも燃やせるところは薪に。
土台が、円形で中々素敵です。
そこに基礎のための独立基礎コンクリートと木材を置きます。

DSC_0038

こうやって書いちゃうと一瞬ですが、
一日仕事でした。
でも、見晴らしもかわり、池も一望できる
素敵な感じになりました。

DSC_0032

次は、いよいよ縄張りして、建物の位置を確定します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

関連記事

IMG_2388

家の基礎作り(丁張り)

こんにちは、さわでぃです。 今日は家(Non-electric Passive Solar Hou

記事を読む

IMG_2318

家の基礎の部品図作り

こんにちは、さわでぃです。 今日は家(Non-electric Passive Solar Hou

記事を読む

IMG_4856

外廊下の土台設置&北面の窓取り付け

こんにちは、さわでぃです。 今日は、外廊下の土台設置と北面の窓の取り付けをしました。 外廊下

記事を読む

DSC_0007

農具小屋の材木カットとパネル組立て

毎日が過ぎるのが早いです。 充実している証拠かしらね。 日々、そんな充実のきんちゃんです。

記事を読む

IMG_4632

正面入り口のドア制作

こんにちは、さわでぃです。 今日は正面入り口のドア制作をしました。 正面入り口のドア制作

記事を読む

IMG_2808

非電化ショップ棟の柱・土台の切り出し

こんにちは、さわでぃです。 今日は、非電化ショップ棟の柱と土台の切り出し・設置をしました。

記事を読む

IMG_4929

北側窓設置&外廊下の階段設置

こんにちは、さわでぃです。 今日は北側窓設置と外廊下の階段設置作業をしました。 北側窓設置

記事を読む

IMG_4468

屋根にルーフィング

こんにちは、さわでぃです。 今日は屋根にルーフィングを貼りました。 屋根にルーフィング 屋

記事を読む

IMG_7984

テーブル組み立て&農具小屋のドア、窓設置&小さい椅子作り

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中はカフェのテーブルの組み立てと農具小屋にドアと窓を設置する

記事を読む

DSC_0035

壁パネルの製図

こんばんわ、きんちゃんです。 今朝は、物凄い寒かった!世界が霜で白かったです。 1時限:コン

記事を読む

PAGE TOP ↑