家作り
こんばんわ、きんちゃんです。
なぜかネットが繋がらず、更新が遅れました。
まぁ、こういう日もありますわな。
今日は家の建設予定地を整理。
伐採した木が沢山あったので、まずそれを移動。
無駄なく薪として使います。
小枝、中くらい、大枝とわけで燃やしやすいようにもしたりします。
そして、雑木を切る。
チェーンソー、生まれて初めて使いました。
先生もバリバリとやって見せてくれます。
その後、もともとモンゴルのゲルを立てていたところを整理。
板を外して、これも燃やせるところは薪に。
土台が、円形で中々素敵です。
そこに基礎のための独立基礎コンクリートと木材を置きます。
こうやって書いちゃうと一瞬ですが、
一日仕事でした。
でも、見晴らしもかわり、池も一望できる
素敵な感じになりました。
次は、いよいよ縄張りして、建物の位置を確定します。
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
残りの屋根パネル全部完成!
こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中アトリエに籠って屋根パネルを作りました。 屋根パネル
-
-
サツマイモ収穫&非電化ショップ棟造り
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中にサツマイモ掘りをして、その後で非電化ショップ棟造りの設計
-
-
正面入り口のドア制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は正面入り口のドア制作をしました。 正面入り口のドア制作
-
-
「ミツバチからのメッセージ」鑑賞&建築の基礎知識
こんにちは、さわでぃです。 今日は雨だったので、一日中座学の授業でした。 なにげに一日中座学って
-
-
農具小屋つくり&ほぞ組・ダボ継ぎの練習
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は農具小屋の屋根の防水シート貼りと床板張りをして、午後は
-
-
壁パネル(側面その2)の組み立てなど
こんにちは、さわでぃです。 今日は非電化ショップ棟壁パネルの部材切り出し、組み立てをしました。
-
-
農具小屋つくり&テーブル制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は農具小屋の屋根とデッキをつくる作業をして、午後はアトリ
-
-
巾木、破風、鼻隠などの確認
こんにちは、さわでぃです。 今日は床板貼りを終らせてから、藤村靖之先生に色々チェックしてもらいまし
-
-
青棚置いてみました、が
こんにちは、さわでぃです。 今日はアトリエにある青棚をショップ棟に設置してみました。 青棚設
-
-
今日も内壁の漆喰塗り
こんにちは、さわでぃです。 今日も内壁の漆喰塗りをしました。 漆喰塗り 今日は東面、正面の
- 前へ
- 家の基礎の部品図作り
- 次へ
- 家の基礎作り(丁張り)