石窯作りワークショップ in 白河(3日目)
こんにちは、さわでぃです。
今日は石窯を作りに福島県白河市に行ってきました。
1-5時限:石窯作りワークショップ in 白河(3日目)
11月24日(月)の石窯作りワークショップの続きです。
石窯の上の方と煙突の部分がまだ終っていなかったのでレンガを積み上げていきました。
晴れていて太陽が出ているものの、やっぱり少し肌寒いです。
煙突は一段一段水平になるように積み上げます。
煙突ができてきて、だんだん石窯っぽくなってきましたね。
午後3時、おやつとコーヒーで一休み。
ワークショップ主催者のワタナベさん手作りのジャガイモ・雑穀パイとシュトレンを頂きました!
(ドイツではクリスマスが近づくとシュトレンというパンケーキを食べるみたいです)
ワタナベさんが作る料理はホント美味しいですね〜
今回の石窯はレンガの上に土(粘土)を被せる形なので、土が綺麗に被さるように木舞をかきます。
レンガとレンガの間のモルタルにコーススレッドを打ち込んで、その上に竹を置いて紐で結んで固定します。
レンガの上に被せる土は近くから取ってきました。
小枝や小石が混ざっているので、まずは土をふるいにかけます。
地味に時間がかかる作業です。
小枝や小石を取り終えたら、土に消石灰を混ぜて(消石灰の量は土の10%くらいにしました)、水を入れながら左官ぐわでコネコネします。
出来上がった粘土を鏝を使ってレンガの上に塗り付けていきました。
粘土の固さが緩かったせいか、鏝で押さえつけても剥がれて崩れ落ちてきちゃいました。。
粘土をもう少し固めに作るか、木舞の編み目をもう少し細かくする必要がありそうです。
今日は煙突までレンガを積み上げて石窯の形ができたところで終了です!
この後は、石窯に火を入れて内側の耐火モルタルを固めて、
レンガの上に粘土を被せれば完成ということになります。
粘土を被せる作業は霜が降りる間はやらない方が良さそうなので、もう少し暖かくなってから行うみたいです。
この石窯で作ったピザを食べられるのはもう少し先になりそうですね。
それでは、また!
関連記事
-
アートな竃、ほぼ完成&デッキ修復
こんにちは、さわでぃです。 今日は昨日に引き続き2チームに分かれて竃作りとデッキ修復をしました。
-
石窯作りワークショップ(2日目)
こんにちは、さわでぃです。 今日は、石窯作りワークショップ(2日目)に参加しました。 1-5
-
非電化ショップの場所決め&床パネル制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中に非電化ショップの場所決めをして、午後は床パネルの制作をし
-
石窯作りワークショップ(1日目)
こんにちは、さわでぃです。 今日は、石窯作りワークショップに参加しに福島県白河市に行ってきました。
-
ペーターの小屋改修&アートな竃作り
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はペーターの小屋を改修して、午後は昨日に引き続きアートな
-
アートな竃作り&デッキ修復
こんにちは、さわでぃです。 今日はアートな竃作りチームとデッキ修復チームの2チームに分かれて作業し
- 前へ
- 色々と
- 次へ
- もみの木伐採&壁パネル制作