堆肥作り&太陽熱温水器(2台目)制作
こんにちは、さわでぃです。
今日は2チームに分かれて、堆肥作りと太陽熱温水器(2台目)制作をしました。
1-5時限:堆肥作り&太陽熱温水器(2台目)制作
堆肥場に屋根が必要とのことなので、
余った波トタン板4枚をつなげて堆肥場の屋根を作ります。
堆肥場のブロック塀に鉄筋が埋め込まれているので、波トタン板に穴を開ける必要があります。
現合で合わせながら穴を開けていきましたが、穴の位置が中々合わず一苦労。。
それでも何とか屋根がつきました。
次は堆肥作りです。
昨日左側に積んだ刈草を右側に移します。
ともちゃん、ここに来る前は牧場で働いていたので牧草を移し替えるのが早いですね。
30cmくらい刈草を積んだら消石灰を水に溶かしたもの(消石灰1:水20の比)を上からかけます。
消石灰水をかけたら、草の上に乗って踏み固めます。
「草を30cm積んだら消石灰水をかけて踏み固める」を5回繰り返して、全ての草を右側の移し替えました。
シートを被せて今日の堆肥作りは終了!
この状態で2週間程放置するそうなので、続きは2週間後ですね。
太陽熱温水器(2台目)の方は、残りはペンキを塗るくらいのところまできました。
あと少しで完成です。
いよいよ本格的に家造りに入る日が近づきつつあります。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
種蒔き&ロケットストーブつくり(実践)&サプライズパーティ
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は昨日に引き続き野菜の種蒔きをし、午後はロケットストーブ
-
-
アートな竃、ほぼ完成&デッキ修復
こんにちは、さわでぃです。 今日は昨日に引き続き2チームに分かれて竃作りとデッキ修復をしました。
-
-
さよならインバータ&地方で仕事を創る塾(第12期)5日目
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は、合宿所の電気配線のショート箇所調査と太陽光発電への切り
-
-
「ミツバチからのメッセージ」鑑賞&建築の基礎知識
こんにちは、さわでぃです。 今日は雨だったので、一日中座学の授業でした。 なにげに一日中座学って
-
-
コンクリート打ち&かなづち・ノコギリ・インパクトドライバー黙々練習
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前はコンクリート打ち(整地等)を行い、午後は雨が降ってきたの
-
-
放射能測定、ジャガイモの植え付け
こんにちは、さわでぃです。 今日は、放射能測定、ジャガイモの植え付け等を行いました。 1-2