家の基礎の部品図作り
こんにちは、さわでぃです。
今日は家(Non-electric Passive Solar House)の基礎の部品図作りをしました。
1-5時限:家の基礎の部品図作り
午前中は藤村靖之先生に今回の家造りのポイントを教えてもらいました。
午後は合宿所で、設計図を確認しながら基礎(土台・大引・根太掛け・根太)の部品図作りです。
今日は一日中雨で、とにかく寒い。。
湯たんぽを抱えながらの作業です。
あともう少しで終わりというところで、太陽光発電のバッテリーがきれてしまい、真っ暗になってしまいました。
昨日、今日と天気が悪く、太陽光発電の調子がイマイチですね。。
寒くて暗いです。
寒くて暗い中、何とか基礎の部品図作りまで終らせました。
部品図の寸法が間違っていると後々時間が掛かってしまうので、間違いがないかもう少しだけ確認したいと思います。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
玉切り・薪割り&窓制作(8日目)
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は薪作り(玉切り・薪割り)をして、午後は窓制作をしました。
-
-
ドア・窓の取り付け準備
こんにちは、さわでぃです。 今日はドア・窓の取り付け準備をしました。 ドア・窓の取り付け準備
-
-
アンティークな椅子作り&カフェのテーブル仕上げ&農具小屋仕上げ
こんにちは、さわでぃです。 今日は、HRで今後の作業について説明を受けて、その後は3チームに分かれ
-
-
農具小屋の基礎つくり
こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、農具小屋の部材切り出しと、基礎つくりをしま
-
-
杉皮貼り&壁のヤスリ掛けなど
こんにちは、さわでぃです。 今日は屋根の杉皮貼りをしたり、壁の漆喰をヤスリで削って綺麗にしたりしま
-
-
巾木、破風、鼻隠設置
こんにちは、さわでぃです。 今日は昨日に引き続き、巾木・破風の設置をしました。 巾木設置
-
-
非電化ショップ棟の基礎完成!
こんにちは、さわでぃです。 今日は先週に引き続き非電化ショップ棟の基礎作りをしました。 1-
-
-
床、破風、鼻隠しの塗装
こんにちは、さわでぃです。 今日は床、破風、鼻隠しの塗装をしました。 床の塗装 昨日に引き
-
-
床、窓/ドア枠、角柱の塗装
こんにちは、さわでぃです。 ショップ棟もいよいよ今週で完成の予定。 今日は床、窓/ドア枠、角柱の
-
-
『中村好文 小屋においでよ!』展に行ってきました!
こんにちは、さわでぃ@夏休み満喫中です。 今日は『中村好文 小屋においでよ!』展(in 金沢21世
- 前へ
- 太陽熱温水器設置&家造りMTG・現地調査
- 次へ
- 家作り