自分たちが住む家 食べる食糧 使うエネルギーをみんなでおしゃれに愉しく作る。自然の恵みで生きる感性も培う。そういう自給自足の技術と哲学と感性を実践的に修得します。いいことで愉しく稼ぐ・・自活力も学びます。仲間作りもします。

床パネルにフタと、天井パネル切り出し。進路面談

こんばんわ、きんちゃんです。

昨日、籾殻を満載した床パネルにベニヤでフタをし、コーススレッドを打ちつけ、床パネル設置完了。

そして、壁パネルにも籾殻をつめ、ちゃくちゃくと作っていきます。

もう、今週で卒業ですからね。できる限りやります。

午後は、雨が降ってきたので、
アトリエで、天井パネルのための部材切り出し。

そして、今日は進路面談を出来る人から。
僕も今日やっていただきました。

僕は卒業後も那須に少し残り、ショップを完成させます。

その後の進路の大枠としては
自給技術を体験できるゲストハウス作りを目指し活動していこうと思います。

自給自足大学では技術も多く学びましたが、
文化や人間について学ぶこともとても多くありました。
先生がいつもおっしゃるように、いまは文明の転換期。
僕も含め多くの人が変化の波を感じていると思います。

ここで学んだことをいい方向への転換にいかせるようにしたいなと思います。

きんちゃん担当の木曜ブログも今日が最後。
卒業したら、自分のブログを開設しようかな。

ともあれ、あとすこしラストスパート頑張ります。

では!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

関連記事

IMG_4034

最後の授業&ニコさんの誕生日会

こんにちは、さわでぃです。 卒業まで残り2日。 明日は大掃除&卒業式なので今日が最後の授業です。

記事を読む

DSC_0004

草刈りと、コンポスト作り

こんにちわ、きんちゃんです。 最近、雨や曇が多く、寒いうちに夏が過ぎちゃった感じです。 晴れ

記事を読む

IMG_4634_2

窓のガラス切り

こんにちは、さわでぃです。 今日は窓のガラス切りをしました。 窓のガラス切り ガラスカッタ

記事を読む

IMG_5019

籾殻ハウスの屋根修理&ソーラーフードドライヤー完成

こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、1時限目は非電化工房母屋で藤村先生のお話を

記事を読む

IMG_3638

もみの木伐採&壁パネル制作

こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はもみの木を伐採(チェーンソー講習)して、午後は非電化シ

記事を読む

IMG_5860

床、破風、鼻隠しの塗装

こんにちは、さわでぃです。 今日は床、破風、鼻隠しの塗装をしました。 床の塗装 昨日に引き

記事を読む

IMG_5282

農具小屋の基礎つくり

こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、農具小屋の部材切り出しと、基礎つくりをしま

記事を読む

IMG_0656

炊事場と自転車置き場

こんばんわ、きんちゃんです。 もう那須の夜は、とても寒いですー。 1-5時限:炊事場と自転車

記事を読む

IMG_8893

『中村好文 小屋においでよ!』展に行ってきました!

こんにちは、さわでぃ@夏休み満喫中です。 今日は『中村好文 小屋においでよ!』展(in 金沢21世

記事を読む

IMG_5783

窓・ドア枠と角柱の色、悩み中

こんにちは、さわでぃです。 今日は天井の塗装を仕上げて、窓・ドア枠、角柱の塗装をしました。

記事を読む

PAGE TOP ↑