大日向マルシェのお手伝い&非電化ショップ棟造り
仲間作り, 建築, 非電化ショップ棟造り
こんにちは、さわでぃです。
今日は午前中に大日向マルシェのお手伝いに行って、午後は非電化ショップ棟の基礎作りをしました。
自給自足 今日の授業
1-2時限:大日向マルシェのお手伝い
「月3万円ビジネス(藤村靖之著)」でも”オーガニック・マルシェ”として紹介されている大日向マルシェ。
大日向マルシェは月に2回開催しているのですが、自給自足大学生も毎回一人ずつ交代でお手伝いをしに行っています。
今日は自分が担当だったので、朝から色々準備してマルシェに参加しました。
雲ひとつない青空。
風もなくて絶好のマルシェ日和です。
自然派の人たちがたくさん集まってきます。
初めて会うお客さんと会話をしたり、マルシェで売ってるお菓子を食べたり、愉しいひとときを過ごしました。
(もちろん非電化焙煎無農薬コーヒーの販売もちゃんとやりました)
こういった仲間が集まる場所をつくるということも大切だなぁと実感します。
大日向マルシェ
http://ohinatamarche.jugem.jp/
3-5時限:非電化ショップ棟の基礎作り
午後は非電化ショップ棟の基礎作りです。
今日は基礎の下にモルタルを流し込むための型枠作りと、現地調査をしました。
ここが非電化ショップ棟の建設予定地です。
少し坂になっていて地面が凸凹しています。
実際に現場で寸法を測ってみると、いくつか障壁が出てきました。
障壁その1「大きな石」
この石はどかすことができないので、これを避けて建てる必要がありそうです。
障壁その2「浄化槽」
浄化槽の上にショップ棟を建てることになります。
浄化槽のマンホールを開け閉めするスペースを確保する必要があるので、基礎の土台は浄化槽を避けながら設置する必要がありそうです。
障壁その3「階段」
これも少し邪魔になるかなぁ。
基礎作りに関しては家造り現場よりもこっちの方が難易度が高く色々勉強になりそうです。
スケジュール的にも来週中には土台設置まで終らせたいところですね。
それでは、また!
関連記事
-
床パネルにフタと、天井パネル切り出し。進路面談
こんばんわ、きんちゃんです。 昨日、籾殻を満載した床パネルにベニヤでフタをし、コーススレッドを
-
農具小屋のパネル&屋根組み立て
こんにちは、さわでぃです。 今日は農具小屋のパネルと屋根の組み立てをしました。 1-5時限:
-
農具小屋の塗装、ほぼ完了
こんにちは、さわでぃです。 今日は、農具小屋のドアの塗装、ジャガイモの収穫、小さい椅子制作をしまし
-
コンクリート打ち&かなづち・ノコギリ・インパクトドライバー黙々練習
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前はコンクリート打ち(整地等)を行い、午後は雨が降ってきたの
-
床パネル設置&壁パネル制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は非電化ショップ棟の床パネル設置と壁パネル制作をしました。
-
籾殻ハウスの屋根修理&ソーラーフードドライヤー完成
こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、1時限目は非電化工房母屋で藤村先生のお話を
-
カンナと、引き続き納屋の窓と扉
こんにちわ、きんちゃんです。 風が強い。台風の影響ですね。 自給自足ライフは、台風とか自然関
-
巾木、破風、鼻隠などの確認
こんにちは、さわでぃです。 今日は床板貼りを終らせてから、藤村靖之先生に色々チェックしてもらいまし
- 前へ
- 非電化ショップ棟造り&お米の整理
- 次へ
- なすビジ秋まつり2014