自分たちが住む家 食べる食糧 使うエネルギーをみんなでおしゃれに愉しく作る。自然の恵みで生きる感性も培う。そういう自給自足の技術と哲学と感性を実践的に修得します。いいことで愉しく稼ぐ・・自活力も学びます。仲間作りもします。

田んぼの草刈り&荒起こし(トラクター練習)

米作り, 農業

こんにちは、さわでぃです。
今日は、田んぼに行って一日中草刈りと荒起こしをしました。

1-5時限:田んぼ作業

IMG_28792回目の田んぼ訪問です。草がボーボーですね。
 

IMG_2881草を刈った方がトラクターで耕しやすそうなので、みんなでエンジン刈払機を使って草を刈りました。
 

IMG_2896トラクターで耕せそうなところは、にいさんがトラクターで耕していきました。
 

IMG_2898にいさんは自給自足大学生のなかで唯一の農業経験者なので、トラクターの運転も上手ですね。
トラクターの走りに安定感があります。
 

IMG_2900数分後、にいさんがトラクターの上で何か悩んでそうな仕草をみせました。
 

IMG_2901トラクターがぬかるみに嵌ってしまい、出れなくなってしまったようです。
 

IMG_2921みんなで押せば大丈夫でしょうということで、自分以外のみんなで協力してトラクターをぬかるみから押し出しました。
 

IMG_2924自分も一緒に押してあげようかなーと思いましたが、入る隙間が無かったので、横で傍観してました。
 

IMG_2969にいさん以外はみんなトラクター初心者なので、一人ずつ交代しながらトラクターの運転練習をしました。
 

IMG_29861反の田んぼの荒起こしが終りました。
みんなでトラクターの運転練習をしながら耕していったので、進み具合は若干遅いかもですが、今日のところはこの辺で終了です。

自給自足 今日のまとめ(メモ)

トラクターが田んぼに嵌った場合の対処法

  • 人力で引っ張り出す
  • ウインチを使って引っ張り出す
  • 重機を使って引っ張り出す

 


 

明日も晴れたら田んぼ作業かなぁ。

それでは、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

関連記事

IMG_0307

ストローベイルハウスに太陽光パネルを設置&木製回転式コンポスト部品図制作

こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はストローベイルハウスに太陽光パネルを設置して、午後は木

記事を読む

20140529_204526 (1)

一日中畦塗り代掻き、と個人的にハーブ

きんちゃんです。初めてブログの更新です。 1-5時限:畦塗り と 代掻き 今日は一日、田植え

記事を読む

IMG_8751

カフェテーブル塗装&秋冬野菜の準備

こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はカフェテーブルの塗装をして、午後は秋冬野菜作りの準備(

記事を読む

種籾蒔き

ロケットストーブつくり(レクチャー)、種籾蒔き

こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はロケットストーブのつくり方についてレクチャーを受け、午

記事を読む

IMG_8578

田んぼの除草&アンティーク椅子仕上げ&農具小屋仕上げ

こんにちは、さわでぃです。 今日は、みんなで1枚目の田んぼの除草を終らせてから、2チームに分かれて

記事を読む

IMG_7529

一日中田んぼの雑草取り

こんにちは、さわでぃです。 今日は、一日中田んぼの雑草取りをしました。 1-5時限:田んぼの

記事を読む

DSC_0013

脱穀!

こんにちは、きんちゃんです。 合宿所のネットがつながらないので、 いつアップできるかなぁと思

記事を読む

IMG_2042

今日も稲刈り!

こんにちは、さわでぃです。 今日も一日中稲刈りをしました。 (昼休みに太陽熱温水器の実験もしまし

記事を読む

IMG_5931

お米の直播き&陸稲(おかぼ)

こんにちは、さわでぃです。 今日は、一日中田んぼで種籾の直播きと陸稲用の苗の植え付けをしました。

記事を読む

IMG_2599

サツマイモ収穫&非電化ショップ棟造り

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中にサツマイモ掘りをして、その後で非電化ショップ棟造りの設計

記事を読む

PAGE TOP ↑