カフェテーブル塗装&ラダックのDVD鑑賞
こんにちは、さわでぃです。
今日は、午前中はカフェテーブルの塗装をして、午後は「懐かしい未来 ラダックから学ぶこと」のDVDを鑑賞しました。
1-2時限:カフェテーブルの塗装
昨日塗りきれなかった箇所を塗って、カフェテーブルはひとまず完了です!
夏休み前に何とか終って良かったです。
3-5時限:「懐かしい未来 ラダックから学ぶこと」のDVD鑑賞
合宿所の1階の壁にて「懐かしい未来 ラダックから学ぶこと」のDVDを鑑賞しました。
【内容紹介】
ヒマラヤの辺境ラダックにおけるつつましくも豊かな暮らしと、そこに襲い掛かった近代化と開発の嵐。貨幣経済に頼らずに、ほとんどすべての生活を自給自足によってまかなっていた理想郷に突然入り込んだグローバリゼーションの弊害。
「わたしたちの中に貧困はありません」と胸を張っていた青年が、わずか数年後に「貧しいラダックにはあななたちの助けが必要なのです」と援助を懇願する。ここには近代化、西欧化の根本的な問題点が、まるでむき出しになった地層のようにあらわにされています。
貨幣経済が貧富の差をもたらし、グローバル経済が本来不要なものへの欲求を生み出し、人々から時間と幸福を奪う。
著者は失われた幸福を惜しむだけではなく、グローバリゼーションの本質と、それを超える道を実証的に明らかにすることを決意。ラダックに息づく深い伝統的な智恵が、その新たな道を進む鍵であることを示唆しています。
DVD観賞後に「どうすればグローバル経済の波に飲み込まれずに生きていけるか?」について、きんちゃん と ともちゃんと1時間半くらい議論しちゃってました。
(雑談してたつもりが、気づいたら白熱した議論になっちゃった系です)
なかなか難しい問題で、これだ!という答えは出ないまま議論は終りましたが、色々と考えさせられました。
自給自足大学は明日から8/15まで夏休みです。(12連休!)
みんなそれぞれ実家に帰ったり、卒業後にやることの準備をしたり、色々と夏を満喫するみたいです。
自分は何をやろうか、どこへ行こうか考え中です。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
農具小屋の塗装、ほぼ完了
こんにちは、さわでぃです。 今日は、農具小屋のドアの塗装、ジャガイモの収穫、小さい椅子制作をしまし
-
-
ひらちゃんの自然塾&デッキ修復
こんにちは、さわでぃです。 今日は「ひらちゃんの自然塾」に参加し、その後でデッキの修復作業をしまし
-
-
テーブルのホゾ穴と、屋根の杉皮張り
こんばんわ、きんちゃんです。 最近は晴れたり、大雨になったりと激しい日々ですね。 自給自足大
-
-
ほぞ穴作り&地方で仕事を創る塾(第12期)スタート!
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はカフェのテーブル制作(ほぞ組による中級編)をして、午後
-
-
テーブルソー、スライドマルノコ、電動サンダーを使ってシンプル棚つくり
こんにちは、さわでぃです。 今日は、テーブルソー、スライドマルノコ、電動サンダーの使い方の学んだ後
-
-
ドア制作&建具ペンキ塗り
こんにちは、さわでぃです。 今日は一日ドア制作をしました。 何気に今日はバレンタインデ
-
-
足踏みミシンリストア講習&ドア制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は足踏みミシンのリストア方法を教えてもらい、その後は引き続きドア制
-
-
窓制作(7日目)&飾り巻き寿司パーティ
こんにちは、さわでぃです。 今日も窓制作をして、夜は飾り巻き寿司パーティをしました。 窓制作
-
-
野菜の苗を植えました!
こんにちは、さわでぃです。 長かった春休みが終わり、休み明け初日の今日は、午前中にHR・オリエンテ
-
-
今日も一日中アンティークな椅子作り
こんにちは、さわでぃです。 今日も昨日に引き続き一日中アンティークな椅子作りをしました。 1